もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2025年02月07日 もみの木ハウスの家では
昨日の朝、車の温度計を見ると氷点下6℃になっていました。 この冬一番の寒波が来ていて、火曜日から日曜日まで日本列島を寒波が襲っています。 小野市でも毎朝氷点下の日が続いていますし、毎日寒い ... 続きを読む »
2025年02月06日 家の臭い
もみの木ハウスの家はどこの家に行っても生活臭がいたしません!! 玄関を開けたときにどこの家でも、その家独特の臭いがします。 暮らしているうちに蓄積された臭いになります。 臭いばかりは ... 続きを読む »
2025年02月05日 つぶやき・ひとりごと
全館空調のある家ともみの木ハウスのエアコン事情は、大きく異なります。 全館空調は家全体の温度を均一になるようにする空調システムです。 もみの木ハウスは、コンパクトなエアコン一台で家全体の温 ... 続きを読む »
2025年02月04日 洗濯物
最近、ランドリールームのある家が増えてきました。 共働き家庭が多くなって、洗濯物を家の中に干す家が増えて、洗濯物の家事を楽にするためにつくられた部屋になります。 洗濯物を洗って干して、乾い ... 続きを読む »
2025年02月03日 日曜日
2月1日~2月16日まで小野市でもみの木ハウスの完成見学会を開催しています!! https://momi-hyogo.com/event/16590/ もみの木ハウスでは、もみの木を理解し ... 続きを読む »
2025年02月03日 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスに暮らすと、今まで暮らしていた家では、必ず必要になっていたものが不要になります。 今まで暮らしていた家とは、生活スタイル変わるからです。 普通に今まで当たり前の暮らしが当たり ... 続きを読む »
2025年02月02日 感じること
火曜日からもの凄い寒波がやってきて雪が降るかもって言われています。 暖冬が続いていますがやっぱり冬は寒い。 光熱費も夏よりも冬のほうが高くなりますからね。 外気に家の温度が左右される ... 続きを読む »
2025年02月01日 床材のこと
床材はどうして決めるのか?? 床をいい加減に考えると痛い目に合います。 見た目で判断する方が多い。 機能面で考えるよりも見た目のデザインや無垢だと普通のフローリングよりもはるかにいい ... 続きを読む »
2025年01月31日 空気環境
水や食べ物には気を遣う方が多いのに、空気を気にして生活している方は非常に少ない。 水や食べ物は味がしますし、成分の表示や産地も明記してありますので、判断しやすいです。 生まれてから死ぬまで ... 続きを読む »
2025年01月30日 怖い話
自分が建てた家に、振り回されて生活していませんか?? 家に振り回されるってどういうこと?になりますが、賃貸住宅やマンションや建て売りを買うと、自分の好みの間取りで生活することはありません。最初か ... 続きを読む »