もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > もみの木の家づくり
2023年06月07日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと 家事の話
自分が暮らす家で、どのよう暮らしをしたいのかを判断してみてください。 喧嘩が絶えない家と喧嘩にならない家 誰でもけんかなんてしたくはないと思っていても、嫌なことがあったり疲れていたりしてち ... 続きを読む »
2023年06月06日 もみの木の家づくり 考え方
自分の住みたい家を建てるのには、一緒に作っていくパートナーであります建てる会社も重要になります。 誰とつくるかによって、家づくりも大きく変わることになります。 普通に考えると、家を建てよう ... 続きを読む »
2023年06月05日 もみの木の家づくり 考え方
家を二者択一で選びのであればどちらを選択しますか?? 究極の洗濯になります。 見た目やデザイン重視の家と、家族が健康で快適に暮らすことのできる家では、どちらを選択しますか?? 設計に ... 続きを読む »
2023年06月04日 もみの木の家づくり 調湿効果 高気密・高断熱 湿度の話
結露は生活していくうえで、大きな問題点だと自分は考えています。 生活しているだけでも家の中に湿気が出ます。 人は呼吸していますので、空気を吸って二酸化炭素を放出します。汗もかきますしお風呂 ... 続きを読む »
2023年05月31日 もみの木の家づくり おもしろい話
夫婦喧嘩は犬も食わぬ!! と言いますが、喧嘩することで家の中の空気も悪くなりますし、険悪な状況が続くことになります。 夫婦喧嘩をすると子どもに良くない。気を遣っている状態が続くことになりま ... 続きを読む »
2023年05月23日 もみの木の家づくり お金のお話し 建築の常識?
工事中の、ちょっと変更してほしいとか、追加工事などをすると、最後に支払う予算が大きく異なってしまうことになります。 普通会社では打ち合わせがものすごく多い。 一から十まですべて決めないと家 ... 続きを読む »
2023年05月21日 もみの木の家づくり 調湿効果
もみの木ハウスは自動的に湿度調整をしてくれる家になります。 今からやってくる梅雨の季節でも家の中の空気がカラッとして軽い!! 肌にまとわりつくような不快感が全くなき家になります。 湿 ... 続きを読む »
2023年05月20日 もみの木の家づくり お金のお話し 建築の常識?
電気代がものすごく高くなっています。光熱費すべてが値上がりしていますので、どこの御家庭も家計を圧迫することになっています。 光熱費は生活し続ける上で永遠に付きまとうものです。 いくら節約し ... 続きを読む »
2023年05月18日 もみの木の家づくり 空気環境 「安全・安心」の家づくり
もみの木ハウスの家が完成するまでは、時間と手間がかかります。 全てがハンドメイドになりますので、製作時間が一般的な建築会社よりも時間がかかることになります。 ビニールクロスを貼って、水回り ... 続きを読む »
2023年05月17日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと 考え方
お得な家とお得でない家があります。 家を建てたときに安かったと喜ぶことになりますが、暮らしだしてからお得感がどんどんとなくなっていくことに気付きだします。 家は支払ったお金でグレードや仕様 ... 続きを読む »
2023年05月15日 もみの木の家 家事の話
もみの木ハウスに暮らしだすと、家事がものすごく楽になります。 普通の家では家事に要する時間が短くなることはさほどありません!! 家を新しく建てて家事導線が短くなるぐらいで、今までと家事が時 ... 続きを読む »
2023年05月10日 もみの木の家づくり 「安全・安心」の家づくり
メンテナンスは何につけても必要になります。 車は、オイル交換を定期的にしないとエンジンが焼けてしまいます。車検も決まった期間ごとに受けなくてはいけません。メンテナンスをしないと快適に動いてはくれ ... 続きを読む »