エアコン一台で過ごす家
もみの木ハウスの家では、エアコン一台で一年中快適に過すことが出来ます。
エアコン一台で、本当にこの暑い夏を乗り切れるのか??と誰もが思う事になりますが、確実にエアコン一台で快適に暑い夏を過ごすことが出来ます!!
今年は、梅雨明けが物凄く早く、もう各地で猛暑日が続いていて、夜も気温が下がらずに熱帯夜になっています。
家にいながら熱中症のリスクと背中合わせで暮らすことになります。エアコンを付けると、電気代が高くなってしまいますので、極力我慢して設定温度も高めにして過ごしている方も多いでしょう。
我慢を強いられながら生活をすることになります。
我慢をしながら生活をしていると、ストレスがかかりますし、本当に命の危険を伴うことになります。
もみの木ハウスでは、ワンフロアーにエアコン一台だけで快適に暮らせる家になるのですが、本当にそんな家があるのか??と誰もが疑いたくなるような家になります。
全館空調でもなく、壁掛けのエアコン一台だけで快適に暮らせますので、最初の初期投資も安く済みますので、お財布に優しい家になります。
全館空調では、最初に、エアコンの設備に莫大なお金がかかります。壊れたときの修理代や機械の交換費にも、ものすごい金額がかかりますので、快適に暮らせそうですが、その分出費がかさむことになりますので、お金持ちにしか向いていない設備になります。
何故エアコン一台で快適に暮らせるのか??が、一番の疑問点になりますよね。
もみの木ハウスでは、仕様がすべて決まっています。
エアコン一台で快適に暮らせる家になっていますので、すべての使用するものが事細かに決まっています。なので、家ごとに仕様や性能が家ごとに異なることが全くありませんので、暮らす環境が全棟で全く同じになります。
外からエアコンの室外機の数を見れば、どれだけ家一軒にエアコンが付いているのかがすぐにわかります。
近年のように夏がものすごく暑くなっていますので、各部屋にエアコンがあるのが当たりまえになっていますが、エアコンを各部屋につけるともの凄くお金がかかりますし、各部屋ごとにエアコンをフル稼働させると、電気代がビックリするぐらい高くなってしまいます(汗)
請求書を見てビックリってことになります。でも暑いのでエアコンを付けないわけにはいきません。家にいながら熱中症になってしまいますからね。
昔は30度を超えると、もの凄く暑い日だと思っていましたが、最近は40度を超えることもありますからね。
時代とともに家も変化していかないと、性能の低い家では快適に暮らすことが出来なくなっています。
エアコンを各部屋に取り付けるのであれば、その分家の性能を上げるほうが、快適に暮らせることになります。
一生我慢して暮らすのか??一生快適に暮らすのかでは全く異なってきます。エアコンを各部屋につけてフル稼働させて生活するとします。何十年も暮らしてエアコンも壊れて高い電気代を支払うことになりますので、最初から家に投資しておいた方が、安く済むことだってありますからね。
家にトータルで払うお金がそんなに変わらないのであれば、快適に暮らせる家に暮らしたほうがいいと自分は思いますが、現実はなかなかそうではないようですね。