もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2023年03月19日 もみの木の家づくり 「安全・安心」の家づくり 考え方
家を建てる目的はいろいろありますが、子どもが小学生になるころには...ってよく聞きます。周りが建てるからとか家が狭くなってきたからとか理由はたくさんあります。 何も考えることなく、家が欲しいだけ ... 続きを読む »
2023年03月18日 もみの木の家づくり 「安全・安心」の家づくり 健康住宅
住むのだったら快適に暮らせる家がいい。誰もが思う事ではないでしょうか?? 家を決めるのにどこで判断するのかで、大きく異なることになるからです。 住んでみないと家の良さなんてわからないものに ... 続きを読む »
2023年03月17日 空気環境 調湿効果 「安全・安心」の家づくり
自分が暮らしているもみの木ハウスでは、いろんなことができます。 これはしてはいけない!!ってことができる家になります。 家の中で暴れまわっていい。 家の中で暴れまわると埃が舞い上がり ... 続きを読む »
2023年03月16日 調湿効果 健康住宅 湿度の話
もみの木ハウスの脱衣場は、普通の家とは全く異なる脱衣場になります。 大きな特徴としてカビが生えない!! 脱衣場は、家の日の当たらない奥のほうに配置されることが多い。お風呂の湯気や湿気を受け ... 続きを読む »
2023年03月15日 空気環境 健康住宅 消臭効果
食べ物や水には気を遣って、意識して体にいいものを取り入れる健康志向の方も多いでしょう!! それでは、家の中の空気を意識する人ってどうでしょう?ものすごく少ないのではないでしょうか?? 家の ... 続きを読む »
2023年03月14日 家事の話 洗濯物
家によって散らかる家と散らからない家があることを知っていますか? 住むのであればどちらを選択しますか? 絶対に散らからない家に住みたいと思うはずです。 自分からわざわざ散らかる家に住 ... 続きを読む »
2023年03月13日 日曜日
朝は7時に起きます。 今日はクリーンキャンペーンの日です。 朝食を急いで食べます。 味噌汁とご飯とヤマブキの佃煮を食べます。 朝からご飯がうまい!! 8時前に家を出ます。 ... 続きを読む »
2023年03月13日 空気環境 健康住宅 不思議な話
今年は花粉がものすごく多いらしいです。 周りでもクシュンクシュンとつらそうな方が増えてきました。 十年に一度の花粉飛散する量が多い年みたいですね(汗) それにPM2.5も中国からやっ ... 続きを読む »
2023年03月12日 空気環境 床材のこと 家事の話
もみの木ハウスの家では、床に段差が全くない家になります。 今はバリアフリーが当たり前になっていますが、新築の時にはバリヤフリーになっていても、生活をしだすと少しの段差がたくさん存在することになり ... 続きを読む »
2023年03月11日 もみの木の家づくり 家の価格 考え方
高価なものと安価なものどちらを選択しますか? いい物とそうではない物だとどちらを選択しますか? 人間の心理として少しでも安く手に入れたいと思うものです。が、実際安い物を手に入れた満足感はそ ... 続きを読む »