もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2025年05月05日 感じること
家は見た目を重視して建てることが多い。 不細工よりもかっこいいほうがいいと考えるからなのですが、見た目にこだわり過ぎてしまうと、無駄なところにお金をかけてしまうことになってしまいます。 一 ... 続きを読む »
2025年05月04日 洗濯物
もみの木ハウスでは、洗濯物を家の中に干します!! 外に洗濯物を干しことは全くありません。 家干しで洗濯物が乾きますので、わざわざ洗濯物を外に干す必要が全くなくなります。 今まで当たり ... 続きを読む »
2025年05月03日 お金のお話し
物価が上昇していて、すべての物の価格が上がっていいます。 何もかもが高くなって安いと感じることがありません!! 家の価格もウッドショックから木材が高騰して、追い打ちをかけるように、ウクライ ... 続きを読む »
2025年05月02日 建築の常識?
もみの木ハウスでは打ち合わせがほとんどありません!! 使用するものが全て決まっていますので、一から十までお客様が決めていただく事がほとんどありません。 メインとなるのが家自体になりますので ... 続きを読む »
2025年05月01日 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスでは、引越ししてからあれやこれやと買い足すことが無い家になっています。 生活用品だけですぐに生活が出来るようになっています。 引越ししてから、窓の大きさに合わせて、カーテンを ... 続きを読む »
2025年04月30日 床材のこと
床材は、家中で重要なパーツになるのですが、床材のことを重要だとは考えることなく、家を建てているケースが物凄く多い。 床材で、生活や健康面も大きく変わることになるのですが、それがまだ世の中には浸透 ... 続きを読む »
2025年04月29日 洗濯物
家干しで洗濯物が乾くと、家事が物凄く楽になります。 普通の家では、いくら頑張っても洗濯物が家干しでは乾きません。 洗濯物を家の中に干したいのですが、家の中に干しても洗濯物は乾かない。乾いて ... 続きを読む »
2025年04月28日 日曜日
昨日は、もみの木ハウス・かごしまのOB会のバスツアーに参加させて頂きました!! 家を建てたOB様とバスツアーに行くなんて普通では考えることが出来ない。 熊本県の人吉に行きます。永国寺で幽霊 ... 続きを読む »
2025年04月28日 自然乾燥と人工乾燥
木は伐採してすぐに製材して商品として、使用することが出来ません。 木は山から切り出した時には、沢山の水分を含んでいて物凄く重たい。 木自体に約70パーセントぐらいの水分を含んでいますので、 ... 続きを読む »
2025年04月27日 建築の常識?
家を建てるのには打ち合わせがなくしては建たない!! 今の建築業界の当たり前になっています。 一度当たり前になってしまうと、誰もがおかしいなんて思う事が全くありません(汗) 誰もが疑う ... 続きを読む »