もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 考え方
2025年06月30日 考え方
これからは、大きなものよりも小さなものの方が求められています。 時代と共に変化していますからね。 お葬式や結婚式も沢山人が来ていたのが、家族葬のようにお葬式も家族や親族だけで執り行う所が増 ... 続きを読む »
2025年06月29日 考え方
家のどこに、フォーカスして家を建てるのか?? 十人十色で考え方は様々ですが、建てる前と、家を建てて暮らしてから感じることが全く異なることになります。 家を建てる前と、建てた後で感じることが ... 続きを読む »
2025年06月26日 考え方
家を建てるにあたって、必要でないものと必要であるものに、区別することが出来ます。 生活してい上で必ず必要になってくるものは、これが無くては生活することが出来ません。 家には無くてはならない ... 続きを読む »
2025年06月09日 考え方
家は大きければ大きなほど良いと思われる人が多いですが、これからは大きな家が本当に必要なのか?? はっきりとした答えを待っている人はほとんどいません。 家の大きさなんてものすごくあいまいで、 ... 続きを読む »
2025年06月05日 考え方
家は大きければ大きいほどいいと思っている方は多い。 大きな家への憧れがあります。お金持ちでしか、大きな家には住めないという憧れがあります。 家の価格は日に日に高騰しています。 今日よ ... 続きを読む »
2025年05月13日 考え方
家を建てるときに、必要なものと、欲しいものとに分けることが出来ます。 必要なものは、生活していくうえで必ず必要とされるもので、これが無ければ生活が成り立たないものになります。 欲しいものと ... 続きを読む »
2025年04月25日 考え方
家を建てようと考えていて、今の家族構成や今の考え方で家を建ててしまうと後々後悔することになります。 子育てのためにのプランにしてしまうと、子どもが巣立ってしまうと、夫婦二人だけの生活になってしま ... 続きを読む »
2025年03月25日 考え方
打ち合わせは必ず必要なことなのか?? 家を建てるのに打ち合わせが必ずあります。 家づくりでは打ち合わせ無くして家は建たない!!が常識になっています。 お客様が要望を言って、それが自分 ... 続きを読む »
2025年03月22日 考え方
もみの木ハウスでは、家のプランがお任せになります。 普通の会社であれば、「要望」を言って、それに合わせてプランを作成することになりますが、そこには自分たちが勧めているもの自分たちが売っているもの ... 続きを読む »
2025年03月17日 考え方
家づくりの常識では、自分で好きなものを選択することが、誰もおかしいとは思わない。 変だとは感じることなく、それが当たり前になっています。 良いものだから使うというよりも、お客様の好みを優先 ... 続きを読む »
2025年03月12日 考え方
なんでもメンテナンスが必要になります。 買ってそのままってことは、ほぼほぼありません。 車でも、オイル交換をしないとエンジンが焼けてしまいますし、二年に一度車検があって摩耗したところなどは ... 続きを読む »
2025年03月11日 考え方
もみの木ハウスでは決めることがほとんどありません!! お客様に決めていただく事がほとんどない。 普通の家なら全てにおいて部材は何にするのか??決めた部材の色は何色にするのか??一から十まで ... 続きを読む »