もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 考え方
2025年03月10日 考え方
これもいいですね!! 色々と悩んでいるワードになります。 色んな物を見て、あれやこれやと気になって悩んでしまう。なかなか一つのものに決めることが出来ない。 沢山の種類があってその中か ... 続きを読む »
2025年02月12日 考え方
家の性能は、暮らしてみないと分からない。 暮らす前まではワクワクと胸を躍らせるのですが、いざ暮らしてみるとこんなはずじゃなかったと感じることになるのでしょう。 なかなか理想どおりの家は建た ... 続きを読む »
2025年01月29日 考え方
家のは、大きければ大きい程いいと思う人が、多い傾向になります。 何故大きな家に憧れるのか?? 何処を大きくするのか?? 土地が安い田舎に行けば、大きな家も建ちますが、大きな家で何をす ... 続きを読む »
2025年01月21日 考え方
家を建てるタイミングは人それぞれ考え方が異なります。 このタイミングでってよく聞くワードが、子どもが小学校に入るタイミングでと考える方が多い。 一つの基準のようになっていますが、自分の考え ... 続きを読む »
2025年01月19日 考え方
好みと本質は異なります。 服や靴など身に着けるものも好みで選びます。 自分が気にいったものを身に着けることになりますが、必ず必要なものだけを身に着けるのではなく、オシャレなアイテムとして身 ... 続きを読む »
2025年01月10日 考え方
昨日は、小野市でも朝、外を見ると雪が積もっていました。 雪が降ると交通機関が麻痺してしまいます。 数センチしか積もっていませんでしたが、車は朝から大渋滞で大変でした。 会社に行くのに ... 続きを読む »
2025年01月09日 考え方
家を建てて暮らしてみないと家の性能だったり暮らしやすさだったりは分かりません!! 暮らしてみて初めて自分が建てた家の性能がわかることになります。 平面図や3D画面で家の仕上がったイメージを ... 続きを読む »
2025年01月08日 考え方
時代の流れのスピードが加速しています。 それに伴い生活スタイルなども変化しています。 昔はおじいちゃんおばあちゃんお父さんお母さんと子どもたちといった具合に何世代もいっよに暮らして大家族が ... 続きを読む »
2024年12月27日 考え方
家の考え方は人それぞれ異なりますが、あなたは家に何を求めますかで、建てる家が決まってきます。 家は人生で一番大きな買い物になりますので、誰もが失敗はしたくないと必ず思うことになります。 会 ... 続きを読む »
2024年12月25日 考え方
不要なものをつくることによって、家の大きさが大きくなってしまいます。家が大きくなればなるほどコストがかかることになります。 普通の家では当たりまえにないと、機能を果たさないから必ずと言っていいほ ... 続きを読む »
2024年12月08日 考え方
家の価格は、近年物凄く上昇しています。 ウッドショックに始まり、原油価格の高騰やウクライナ情勢や円安などのさまざまな要因が重なって、すべての物において価格が高騰しています。 もう少し安くな ... 続きを読む »
2024年11月22日 考え方
もみの木ハウスは、扉の数が普通の家に比べてものすごく少ない。 必要最低限の扉しか存在いいたしません。 もみの木ハウスには、扉が必要がなくても、快適に暮らせる家になっているからです。 ... 続きを読む »