もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2024年04月23日 もみの木の家づくり
家のニオイがするのは、空気が汚れているからニオイがするようになります。 家のニオイの原因は、家具や新建材などの内装材や、ビニールクロスや体臭や化粧品類や調理から出るニオイなど様々なものがあります ... 続きを読む »
2024年04月22日 日曜日
今日ははりまの家の撮影日です!! 6時半に目が覚めます。いつもよりもゆっくりと久しぶりに寝たぞって感じです。 10時間近く寝ました(笑) 新聞を取りに行くと雨が降っています。 ... 続きを読む »
2024年04月22日 洗濯物
想像の世界と現実の世界は全く異なります。 もみの木ハウスでは洗濯物が家干しで乾きます!! 今から家を建てる人は、実際に体験していませんので、乾くとは聞いてはいますが、それがどの程度乾くのか ... 続きを読む »
2024年04月21日 もみの木の家づくり
人生百年時代といわれていますが、家の寿命は人生と同じだけ暮らせることはありません。 30歳で家を建てました。65歳で退職します。 住宅ローンが終わったころに退職して退職金も入りました。 ... 続きを読む »
2024年04月20日 収納
収納は物を片付ける場所になります。 普段使わない物や、家族の衣類であったり、買い置きしたものであったりと、収納スペースは収納する分だけ必要になりますが、アパートやマンションでは、間取りがすべて同 ... 続きを読む »
2024年04月19日 家事の話
家事効率がいい家に暮らすことが、家に求めることの上位になってきます。 専業主婦の方が少なくなって、夫婦共働きの世帯が普通になってきました。 家事をしないと、家の中が散らかることになりますし ... 続きを読む »
2024年04月18日 家事の話
黄砂が中国大陸からやってきています。 この季節は花粉に黄砂、PM2.5などに悩まされることになります。 天気予報を見ていても黄砂が飛んできますので、洗濯物を外に干すのは控えてください!!と ... 続きを読む »
2024年04月17日 考え方
広い家は暮らす上で生活しづらい。 大きな家に暮らすには相当なお金が必要になります。暮らしだしてからも、たくさんのお金がかかることになります。 大きな家に暮らしたいと思うのでしょうが、無駄な ... 続きを読む »
2024年04月16日 考え方
もみの木ハウスは打ち合わせの時間が物凄く短い!! 「打ち合わせなしで家が建つの~??」 首をかしげる方も多いのではないでしょうか?? 普通では考えられない家づくりになっているからです ... 続きを読む »
2024年04月15日 日曜日
今年から村の役員が当たっています。土木です。 今日は、水神さんのお祭りがあり、草刈りとお祭りの準備をすることになっています。 朝は6時に起きます。 快晴です!! チョコの散歩に ... 続きを読む »