もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2024年06月17日 日曜日
6月ももう半ばだというのに、今年は梅雨入りもせずに、雨が降りません。 30度を超える日が続いていて、体がついていきません。 4時半から外は明るくなってきています。もう少ししたら夏至ですね。 ... 続きを読む »
2024年06月17日 考え方
家の価格は、近年ずっと上昇し続けています。 ウドショックの影響で、住宅の価格が上昇していることは皆さんよくご存じでしょうが、それ以外でも色んな要因で住宅の価格が上昇し続けています。 安くな ... 続きを読む »
2024年06月16日 考え方
家を建てるときに、色んな誘惑に悩まされることになります。 自分の信念がしっかりとしているのであればいいのですが、なかなかそうはいかないことの方が多い。 色んな誘惑が沢山あるからです。 ... 続きを読む »
2024年06月15日 収納
家を建ててから後悔したことでよく聞くことは、収納が少なかったということです。 プランの打ち合わせをしているときには、収納はこれぐらいで充分だと思っていても、いざ生活してみると、収納が少なかったな ... 続きを読む »
2024年06月14日 感じること
もう6月なのに今年は雨も少なく、梅雨入りもしていません。それどころか30度を超えて夏日が続いたりしています。急に気温が高くなると、体もついていきませんし、家の中も気温も上がります。湿度も高くなって、家 ... 続きを読む »
2024年06月13日 もみの木の家づくり
暮らす家族が楽になるように、アシストしてくれる家に暮らすことで、毎日の生活が楽になります。一生暮らす家になりますので、暮らす家族が楽して快適がいいですし、家の性能でストレスを感じたりするようでは建てた ... 続きを読む »
2024年06月12日 調湿効果
これから、梅雨入りして、ジメジメした日が続いて、湿度も高くなり不快感を抱くことになります。湿度が高いと暑く感じます。 肌に湿気がまとわりついてきますので、空気が重たく感じます。 湿度が高い ... 続きを読む »
2024年06月11日 考え方
今から家を建てようと考えて、今の生活スタイルの現状で物事を考えると、先々で後悔することになります。 現在の家族構成で家づくりをしてしまうと、家づくりが失敗したと感じることになります。 何十 ... 続きを読む »
2024年06月10日 日曜日
昨日の朝5時から池の樋を抜いて田んぼに水を入れます。 町の役員で各田んぼに水を入れます。 昨日は、4時半に集合で5時から池の樋を開けて田んぼに水を入れていきました。 土が乾いているの ... 続きを読む »
2024年06月10日 もみの木の家づくり
外を歩いているときに色んな家を見ますが、エアコンの室外機は外についています。 室外機の数で家の性能がわかります。 夏の気温がどんどん高くなってきていますので、エアコンなしでは夏を乗り切るこ ... 続きを読む »