もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2025年04月11日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスの家は、常に進化しています。 常に何か更に快適な生活になるように考えてつくっています。 自分が暮らしているモデルハウスは、4年半前に完成した家になりますが、もみの木ハウスに自 ... 続きを読む »
2025年04月10日 内装材
自分の家に使っている内装材には付加価値が付随していますか?? 付加価値って何?? 暮らす家族にアシストしてくれるものになります。 暮らす人に恩恵を与えてくれるものなのか、そうでないも ... 続きを読む »
2025年04月09日 家づくりの考え方
家の大きさはどうやって決めるのか?? 一番最初に、土地の大きさによって建てることが出来る家の大きさが決まります。 土地からはみ出して家を建てることは、今のご時世ではありえません。 用 ... 続きを読む »
2025年04月08日 家づくりの考え方
家を建てるときに、無駄なものを沢山使って家を建てていることが多い。 本当に必要なものだけを使って建てていればいいのですが、なかなかそうなっていることが少ない。 家を建てていると時には、そう ... 続きを読む »
2025年04月07日 日曜日
桜も開花して、春がやって来たって感じです。 今日は、高校の部活の先輩と定期的に行くゴルフです。 最近なんかと変化もありバタバタとしていますので、少しお疲れ気味です。 それでも夜が明け ... 続きを読む »
2025年04月07日 もみの木ハウス
もみの木ハウスに一度暮らしだすと、みなさん口をそろえて、もう他の家には暮らすことが出来ないと言われます。 一度、快適さを味わってしまうと、もう元の生活には戻ることが出来ませんからね。 自転 ... 続きを読む »
2025年04月06日 もみの木ハウスの家では
桜が開花しました!! 今年の冬は、猛烈な寒波が何度かやってきて、年々夏の気温が上昇していますので、冬はそんなに寒くならないだろうと勝手に思い込んでいたのが、ものすごく寒かったですね。 桜の ... 続きを読む »
2025年04月05日 内装材
家の性能が良くなればなるほど内装材が重要になるのですが、そこを考えた家づくりをしている人はものすごく少ない。 多くの会社が、数値にこだわった家づくりをしていますが、数値ばかりにこだわって、一番重 ... 続きを読む »
2025年04月04日 建築の常識?
家を建てようと思って、いろんなところを見学に行くことになります。 モデルハウスであったり、完成見学会であったりするのですが、モデルハウスとしてあるものや、完成してまだ誰も暮らしていない家を見てこ ... 続きを読む »
2025年04月03日 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスに暮らすと、余計なものがいらなくなります。 今まで暮らしてた家では、必ず必要になっていたものが、もみの木ハウスに暮らすと必要ではなくなるからです。 今まで暮らしていた家とは全 ... 続きを読む »