もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2025年06月27日 もみの木の家づくり
家の良さは、実際に暮らしてみないとわかりません。 暮らす前には想像でしか出来ませんので、必ずいいことばかりを思い浮かべてしまいます。 家を建てるのに、悪い事なんて誰も考えることはありません ... 続きを読む »
2025年06月26日 考え方
家を建てるにあたって、必要でないものと必要であるものに、区別することが出来ます。 生活してい上で必ず必要になってくるものは、これが無くては生活することが出来ません。 家には無くてはならない ... 続きを読む »
2025年06月25日 内装材
家に仕様されている材料は、効果があるものなのか??そうではないものなのか??で、生活自体が全く異なってきます。 誰でも楽したいとは思うはずなのですが、そこで楽して暮らせる材料を使用して、家を建て ... 続きを読む »
2025年06月24日 湿度の話
いかにも梅雨って天気が続いています。 雨の日が何日も続いて、気分も滅入ってしまいます。 家の湿度も高くなって、蒸し蒸しとして不快を感じながら生活しないといけません。 雨が続くと、洗濯 ... 続きを読む »
2025年06月23日 日曜日
金曜日の夜から釣り部の合宿で、岐阜県の高山市に渓流釣りに行きました。 久しぶりの休みで渓流釣りを満喫してます。 土曜日は朝の5時に到着して、少し仮眠をとって7時半から入漁券を買って釣り開始 ... 続きを読む »
2025年06月23日 もみの木ハウスの家では
6月なのに、まるで真夏のような日が続いています。今年の夏は去年よりも長くなりそうな予感が致します。 年々夏の気温が上昇していますので、このままでは夏を乗り切ることが出来ない家が多いので、国も今年 ... 続きを読む »
2025年06月22日 もみの木の家づくり
木は良いと言われていますが、良い木もあれば悪い木もあります。 全ての木がみんな優等生ではありません。 自分たち暮らす家族にマッチした木を選んで、家づくりをするのが一番いいのですが、お客様は ... 続きを読む »
2025年06月21日 家の臭い
家に使用する素材のことは気にしても、家の中の空気環境の事までは気にしていない人が多い。 木や自然素材といわれるものを使用しているだけで、なんだか体によさそうとか、空気がキレイになっているように思 ... 続きを読む »
2025年06月20日 もみの木の家づくり
本物の家は、ぶれることがありません!! お客様の要望を聞くことによって、家づくりをしている会社がほとんどになります。使用する商品が家ごとに異なることも多い。 どの家がいいのかなんて、暮らし ... 続きを読む »
2025年06月19日 設計
普通の家にはあるのだけれども、もみの木ハウスには無いものがあります。 生活するうえでの日用品ではなく、家に当たり前のようにあるものがもみの木ハウスでは全く存在しないものがあります。 バルコ ... 続きを読む »