もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2025年03月03日 木の話
自分の家に使われている木を知っていますか?? フローリングや扉や枠材、見切り材など、たくさんの建築材料が使われていますが、自分の家にどんな木が使われているのかを知っている人はものすごく少ない。 ... 続きを読む »
2025年03月02日 もみの木の家づくり
これからの家は、性能住宅に移行していきます。 今年の四月から建築基準法が改正になり、今まで建てられていた性能の低い家が建てられなくなります。 木造建築では4号特例というものがあって、構造計 ... 続きを読む »
2025年03月01日 設計
家を小さく設計することは、非常に難しいことになります。 家を大きく設計するのにはいくらでも簡単にできますが、小さく設計することは、家を大きく設計することによりもはるかに難しい。 無駄なスペ ... 続きを読む »
2025年02月28日 床暖房
床暖房が欲しいです!! なぜ必要なのですか?? 床が冷たいから。 というように、床は冷たいものだと認識されています。 フローリングは、冷たくて靴下を履いた上にスリッパを履かない ... 続きを読む »
2025年02月27日 建築の常識?
選択肢があることによって、自分の時間を奪われることになります。 一から十まで決めないと家は建たない(汗) 全てを決めることが当たり前となっていますが、昔はそうではなかった。 全て大工 ... 続きを読む »
2025年02月26日 床材のこと
床材で生活が大きく変わります。 たかが床材と思われるかもしれませんが、生活が激変しますからね。 好みの色で傷が付きにくくて、お手入れが楽なことを優先して決めることになるのでしょうが、メンテ ... 続きを読む »
2025年02月25日 もみの木の家づくり
これから家を建てる方に一言「大きな家は必要ありません!!」 大は小を兼ねるといいますが、大きな家はお金の無駄遣いになります。 いくらでもお金がある人ならそれでいいのでしょうが、今や物価が上 ... 続きを読む »
2025年02月24日 日曜日
久々の休日です!! ゆっくり寝ようと気合を入れて寝ますが、6時に目が覚めます(涙) もっと寝てやろうと思いますが、寝ようと思えば思うほど寝ることが出来ません。 6時半に起きます。外は ... 続きを読む »
2025年02月24日 土地
安い土地には何かの理由があります。 たまに相場よりもはるかに安い土地が見つかることがあります。 安い土地にはそれなりの値段がつけられています。安いなりの理由があるからです。 よくある ... 続きを読む »
2025年02月23日 湿度の話
生活をしていると、悩まされるのが、結露の問題になります。 普通に生活しているだけで結露が発生します。 外気と家の中の温度差が大きくなればなるほど、結露することになります。 今の時期で ... 続きを読む »