もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 空気環境
2024年08月20日 空気環境
内装材で、家の空気環境が大きく変わることを知っている人は少ない。 そもそも、家の空気の事を考えて家づくりをする方が、多くはないのでしょう。 家づくりにもスタンダードがあって、使用する内装材 ... 続きを読む »
2024年06月24日 空気環境
家の玄関を開けたときに、空気環境が変わります。 家によって玄関の扉を開けた瞬間に感じる空気感があります。 家に入るときに感じる感覚が家ごとに異なります。 一般的な家では、玄関を開ける ... 続きを読む »
2024年05月26日 空気環境
内装材で、家の中の空気環境が激変することを知っている人は少ない。 自分の好みで選んだり、色や見た目で決めるほうが多いのではないでしょうか?? 一番多く使われている内装材は、人工的につくられ ... 続きを読む »
2024年05月10日 空気環境
家の空気環境を、重要視して家づくりをしている会社は少ない。 一生のうちで6割の時間を家で過ごすことになりますので、毎日体内に取り込む空気は、汚れた空気よりもキレイな空にのほうがいいのに決まってい ... 続きを読む »
2024年04月27日 空気環境
家を建てるのであれば、デザイン重視か、それとも機能重視か悩むところになります。 どちらもいいのが本当は理想ですが、すべてをかなえることは難しい。 デザイン重視で行くのであれば、常に最先端な ... 続きを読む »
2024年04月10日 空気環境
人生の6割を家で過ごすといわれています。 半分以上家で過ごすことになりますので、家の環境は重要であるといえます。 家が、一番落ち着ける場所にならなくてはいけないのですが、なかなか家にいてゆ ... 続きを読む »
2024年03月31日 空気環境
家を建てるとなると、すごい数の商品を使用することになります。 一つの材料だけではありません。つくっている会社もまちまちで、いろんなところでたくさんの商品がつくられて、一つの家で使われることになり ... 続きを読む »
2024年02月29日 空気環境
1回の呼吸で私たちは0.5リットルの空気を吸ったり吐いたりしています。 一分に、約20回ぐらい呼吸すると、1日に1万5000リットルから2万リットル空気を、吸うことになります。 意外と空気 ... 続きを読む »
2023年12月04日 空気環境
もみの木ハウスでは、ビニールクロスを一切使用いたしません!! 一般住宅では、一番多く使用されているのがビニールクロスになります。 沢山の種類があって、天井や壁や部屋ごとに変えることが出来ま ... 続きを読む »
2023年11月27日 空気環境
食べ物や水には気を遣っている方は多いですが、空気に気を遣っている人は少ない。 食べ物だと有機栽培の物や国産のものを買うようにしている方が多い。 水も買って飲む方も増えています。 体に ... 続きを読む »
2023年11月02日 空気環境
もみの木ハウスに暮らすと、ずっと同じ空気環境で過ごすことが出来ます!! 家の空気の事を考えた家づくりをしている方は、もの凄く少ない。 24時間換気が義務化されています。なので、常に家の中の ... 続きを読む »
2023年10月25日 空気環境
家の空気環境はコントロールすることが出来るのか?? 家を建てるときに、空気環境について考えて家を建てることはほとんど無いに等しいのではないでしょうか? 建てた家任せになるところが多い。 ... 続きを読む »