もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2025年07月09日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスでは、選択肢がありません!! お客様に決めていただく事が無いからです。 普通の会社からすると、非常識な会社にうつりますが、一番間違いが無い家づくりだと考えているからです。 ... 続きを読む »
2025年07月08日 もみの木ハウスの家では
普通の家にはあって、もみの木ハウスには無いものがあります。 それは何故なぜか?もみの木ハウスでは、不要になるからです。 二階建ての家では、必ずあるのがバルコニーやベランダになります。もみの ... 続きを読む »
2025年07月07日 日曜日
今日は、朝から農家総出で池草刈りです。 土木役員なので、朝6時15分に公会堂に集合です。朝は4時45分に起きます。 ブログを書いて新聞を読んでから朝食です。 作り置きのカレーを食べま ... 続きを読む »
2025年07月07日 お金の話
もみの木ハウスでは、エアコン一台で、真夏も真冬も快適に暮らせる家になっています。 普通の家なら、各部屋にエアコンが無いと暑い夏なんて乗り切ることは出来ません。 各部屋にエアコンがあるのが、 ... 続きを読む »
2025年07月06日 家づくりの考え方
今年は梅雨が物凄く早く開けて、猛暑日が続いたりしています。 6月から30度を連日超えて熱帯夜が続いています(汗) 寝苦しい夜が6月から続いていますが、急に夏がやってきても、体も心も対応する ... 続きを読む »
2025年07月05日 内装材
内装材は、家のパーツの中で物凄く重要だと考えるのですが、そこを重要視していら会社は少ないです。 何故なら、人工的につくられた新建材と、ビニールクロスで仕上げられている家が、一番沢山建てられている ... 続きを読む »
2025年07月04日 感じること
家を建てて暮らしてみないと、分からないことが沢山あります。 この家はここがすごいと思っていざ暮らしてみると、思っていたのとは全く違っていたなんてことはよくある話しです。 なんでもそうですが ... 続きを読む »
2025年07月03日 考え方
家を建てるときに、どこに投資をするのかで、暮らし方が全く異なります。 家の性能に投資する方もいれば、デザインに投資する方もいるでしょうし、家にはお金をかけたくないという方もいるでしょう。 ... 続きを読む »
2025年07月02日 家づくりの常識
無垢材をコーティングする意味ってあるのか?? 木は呼吸します!!などといわれていますが、無垢材のフローリングはウレタン塗装されていて、表面をコーティングされているものがほとんどです。 傷が ... 続きを読む »
2025年07月01日 もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスの家では、エアコン一台で一年中快適に過すことが出来ます。 エアコン一台で、本当にこの暑い夏を乗り切れるのか??と誰もが思う事になりますが、確実にエアコン一台で快適に暑い夏を過ごすこ ... 続きを読む »