もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2024年10月18日 つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスでは、もみの木を使った家づくりしかしません。 なぜもみの木を使うのか?? 全てにおいて理由があるからです。 イノスグループに加入していますので、建てる家がすべてがイノス ... 続きを読む »
2024年10月17日 湿度の話
家の湿度をコントロールできていますか?? 湿度をコントロールすることで、快適に暮らせるようになるのですが、なかなか家の湿度をコントロールすることは難しい。 梅雨時期や夏場は湿度が高くてジメ ... 続きを読む »
2024年10月16日 空気環境
家の性能が良くなればなるほど、家の空気環境が重要になるってこと知っていますか?? 家の性能が良くなると、家に隙間が物凄く少なくなってしまいますので、隙間風が入りにくい。 昔の家は、湿気対策 ... 続きを読む »
2024年10月15日 床材のこと
あなたの家の床にお醤油をこぼしても大丈夫ですか?? シミになりますので絶対にダメです。 こぼすと慌ててふき取ります。そうしないとシミになってしまいますので、床にこぼすことに神経質になりなが ... 続きを読む »
2024年10月14日 日曜日
昨日は、宵宮で今日は本宮です。 二年前から毎年上之庄神社の秋祭りに参加しています。 国包で三年前に家を建てられてられたK様に誘われて毎年参加しています。 昨日の宵宮の後接待されて家に ... 続きを読む »
2024年10月14日 お金のお話し
家を建てるときに、資産について考えて家を建てていますか?? 家は建てた時が一番高くて、時間が経つにつれてだんだんと価値が無くなっていきます。 木造建築の耐久年数は22年といわれています。家 ... 続きを読む »
2024年10月13日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスの間取りは、普通の家とは大きく異なるところが多い。 設計のタブーとされることが当たり前のように取り込まれていますし、これは絶対にありえないなんてことが出来るからです。 もみの ... 続きを読む »
2024年10月12日 つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスの協力業者のほとんどが、もみの木ハウスに暮らしています。 自分がもみの木と出会ってから6・7年経ちますが、もみの木の仕事をしだしてから、自分の仕事に協力してくれている業者さんが、も ... 続きを読む »
2024年10月11日 もみの木の家づくり
やっと涼しくなって、ホッとしている方が多いのではないでしょうか?? 今年の夏は非常に暑かった(汗) 涼しくなってやっと快適に暮らせると喜んでいる家では、家の性能が今の気候についてきていない ... 続きを読む »
2024年10月10日 考え方
家を建てるのに、何年先を見て建てるのかによって、建てる家が全く別物になってしまいます。 今の現状で建てるのか??何十年も先のことを見据えて建てるのかでは、暮らし方や快適さや資産価値などいろんな面 ... 続きを読む »