もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2024年12月09日 床材のこと
もみの木ハウスの床は、普通に使われている床と全く別物になります。 表面がツルツルに加工されているのが当たり前になりますが、もみの木の床は表面がツルツルではありません。 もみの木の床は、表面 ... 続きを読む »
2024年12月08日 考え方
家の価格は、近年物凄く上昇しています。 ウッドショックに始まり、原油価格の高騰やウクライナ情勢や円安などのさまざまな要因が重なって、すべての物において価格が高騰しています。 もう少し安くな ... 続きを読む »
2024年12月07日 窓
窓は大きなほうがいいと思っている方が多い。 実は、家の熱を奪われるのがサッシによるところが多い。 性能がいい住宅が増えてきていますので、家の性能が良いと快適に暮らせる家になります。なので、 ... 続きを読む »
2024年12月06日 怖い話
我が家でトイレットペーパー事件が勃発いたしました。 トイレットペーパーが無くなり、新しいトイレットペーパーに変えようとしたときに、新しいパックを開けた瞬間、物凄い臭いが襲ってきました。 「 ... 続きを読む »
2024年12月05日 完成見学会
もみの木ハウスの見学会は、普通の見学会とは全く異なる見学会になります。 完成見学会の常識が、スリッパに手袋で家の中を見て回るのが当たり前になっていて、営業マンが必ず付くことになります。 営 ... 続きを読む »
2024年12月04日 調湿効果
もみの木ハウスに暮らしだすと、加湿器が不要になります。 季節が秋から冬に移り変わっていくと、湿度もだんだんと低くなって空気が乾燥します。 空気が乾燥することによって、お肌がカサカサになった ... 続きを読む »
2024年12月03日 つぶやき・ひとりごと
誰もが思うことでありますが、なかなか楽して暮らすことなんて出来ません。 家にいてもゴロゴロして何もせずに過ごすことなんて出来ませんからね(汗) 生活していると家事はつきもので、サボればサボ ... 続きを読む »
2024年12月02日 日曜日
昨日と今日と自宅件モデルハウスで見学会です。 本日は2組の予約が入っています。 朝は5時に起きます。 まだ外は真っ暗です。 冬至まで夜が明けるのが遅いですね。 ブログを書 ... 続きを読む »
2024年12月02日 高気密・高断熱
高断熱・高気密住宅を建てる方が増えています。 どの家も性能がいいのか?ですが、 会社によって、使用する断熱性能や気密性能は異なります。 来年の四月から、断熱基準が厳しくなり、最低が今 ... 続きを読む »
2024年12月01日 床材のこと
もみの木ハウスは、真冬でも素足で暮らせる家になります。 一年中素足で暮らす方が多い。 靴下をはくと、足が締め付けられてストレスを感じることになります。 靴下を脱ぎ捨てて素足で生活した ... 続きを読む »