もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2025年02月22日 家事の話
家事が楽になる家とか家事導線がいい家とか、よく耳にするフレーズですが、家事自体が楽になる家って本当のところどんなものなのか?? 個人個人の認識も異なりますし、自分自身での基準も人それぞれで異なり ... 続きを読む »
2025年02月21日 床材のこと
日本の床材は、硬い床材がほとんどを占めています。 硬ければ硬い程、床に物を落としても傷つくことがありませんし、椅子で床をこすっても傷つきにくい。 硬い床が求められるのは、傷が付きにくいとい ... 続きを読む »
2025年02月20日 お金のお話し
物価がどんどん上昇しています。 要因はいろいろありますが、一度上がってしまうと下がることはありません。 家計を圧迫することになります。 キャベツや白菜の値段もものすごく高くなっていま ... 続きを読む »
2025年02月19日 つぶやき・ひとりごと
家に求めるものは何なのかをはっきりと明確にしておかないと、暮らしだしてからこんなはずじゃなかったのにとなっていまいます。 家を建てるパートナーも重要になります。 家をどこで決めましたか?? ... 続きを読む »
2025年02月18日 つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスに暮らすと、一年を通して生活が変わることがありません!! ずっと同じ生活スタイルになります。 もみの木ハウスでは季節感を感じることはありません。ずっと同じ温度環境になりますの ... 続きを読む »
2025年02月17日 日曜日
見学会が最終週になって、健康な住まいづくりの会があり大阪に行ったり、昨日の土曜日はもみの木ワークショップがあり何かとバタバタとした一週間でした。 日曜日、目が覚めたのが6時過ぎです。 何か ... 続きを読む »
2025年02月17日 もみの木の家づくり
自分の家は自分で決めることのほうが多い。 プランから使用する建材や色など、すべてを決めないと家が建たない。今の建築業界の当たり前になっています。 営業マンが要望を聞いて、設計担当者がプラン ... 続きを読む »
2025年02月16日 家事の話
もみの木ハウスに暮らすと、頑張らなくてもいい家になります。 家のためにあくせくと働くことが無くなります。 何かと家に使われることになります。 いくら片付けても、家の中が散らかって片付 ... 続きを読む »
2025年02月15日 感じること
もみの木ハウスは普通の家ではありません!! 生活自体が普通の家とは全く異なります。今まで普通に暮らしてきた生活が劇的に変わるからです。 生活感が変わることを理解できる方やインスピレーション ... 続きを読む »
2025年02月14日 家の価格
家の価格は会社によってまちまちです。 大手ハウスメーカーのように価格の高い会社と、ローコスト住宅のように価格の安い会社が存在いたします。 家の価格だけで判断すると安ければ安い程いいと思いま ... 続きを読む »