もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 建築の常識?
2022年07月11日 建築の常識? もみの木ハウスの家では・・・・
廊下を通って他の部屋に移動する。普通の家では、この動線が当たり前になります。 一度部屋を出て、廊下を歩いてほかの部屋に行くので、廊下を中心として各部屋が廊下からちらばって配置されることになります ... 続きを読む »
2022年07月02日 面白い話 建築の常識?
もみの木ハウスのことを、初めて聞いても何??「もみの木??」 クリスマスツリーの木ぐらいにしか考えることができない人が、ほとんどでしょう。 もみの木専門で家を建てる会社なんて、今まで聞いた ... 続きを読む »
2022年05月17日 もみの木の家づくり 建築の常識?
最近の家づくりの主流派は、お客様の要望を聞いてそれをプランに反映していくスタイルになります。 大手ハウスメーカーの手法に、全ての会社が右へならえで同じスタイルになって、だれも疑うこともしませんし ... 続きを読む »
2022年04月21日 もみの木の家づくり 建築の常識?
床に貼ってある木や、天井や壁に貼っている木は、何の木か分かる人はものすごく少ないです。 自分の家の床はこだわっていますから!!なんて方は、自分が吟味して選んだから何の木を貼ってあるのかはわかるで ... 続きを読む »
2022年04月18日 建築の常識? おもしろい話
もみの木ハウスでの見学会は、普通の住宅メーカーとは全く異なるものになります。 ごく一般的な普通の見学会のスタイルではありません!! 一番驚かれるのが他の会社を見た人に聞かれることがあります ... 続きを読む »
2022年04月10日 怖い話 建築の常識?
建築業界は、「曖昧な言葉」が沢山使われています。 大きなくくりでの話になりますが、建築の常識でそれが当たり前になっています。 建てる会社が、普通にあいまいな言葉でのビジネスをしていますので ... 続きを読む »
2022年04月09日 もみの木の家づくり 建築の常識?
欲が邪魔をします。 家づくりでも同じことが言えます。 もう少しいい物やもっといいプラランとかを、考えだすとそこには「欲」が生まれます。 人の欲望は尽きることがありません。欲望が出てく ... 続きを読む »
2021年10月02日 考え方 建築の常識?
二階建ての家にはバルコニーやベランダが必ずと言っていいほど付いています。 一般的な家では洗濯物をバルコニーに干す方が多いですし、布団を干すから必要なんて言われる方もいます。 あって当たり前 ... 続きを読む »
2021年09月30日 建築の常識?
家を建てるのに「打ち合わせ」が必ず必要になるのが今や建築業界の当たりまえです。 なぜこのようなスタイルになったのか大手ハウスメーカが出てきて営業のスタイルを確立していったからです。 家を売 ... 続きを読む »
2021年07月24日 設計の話 建築の常識?
梅雨が明けて蝉時雨も聞こえるようになり夏本番になりました。 朝暑さと蝉の声で目が覚めるとか、もっと寝たいのに寝苦しい夜が続いいて熟睡できない人も多いのではないでしょうか?地球温暖化の影響ともいわ ... 続きを読む »
2021年07月19日 建築の常識?
木には「針葉樹」と「広葉樹」大きく分けると、この二つに分類することが出来ます。 針葉樹は針葉樹の「針」の字のごとく葉っぱが細く尖っているのが大きな特徴になります。 日本では建築材料としてよ ... 続きを読む »
2021年06月14日 つぶやき・ひとりごと 建築の常識?
建築業界の当たり前のことが沢山あります。 世間一般的に、当たり前と考えられていて建築会社もユーザもそれが当たり前と考えていますので、疑う事を全くしません。 代表的なものが「打ち合わせ」では ... 続きを読む »