もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2024年07月30日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスでは、まさに今の暑い時期にコンパクトなエアコン一台で、快適に暮らせる家づくりをしています。 コンパクトなエアコン一台で快適に暮らせるためには、色んなハードルをクリアーしないといけま ... 続きを読む »
2024年07月29日 日曜日
今日は、何度も仕事や町の行事等でキャンセルし続けていたゴルフに行きます。 朝は5時に起きます。チョコの散歩に行きます。 玄関を開けるともう暑い(汗) いつものコースを回って帰ります。 ... 続きを読む »
2024年07月29日 家事の話
真夏のリビングで、エアコンをかけて快適にいる部屋から、一歩違う部屋に踏み出すと、そこは別世界の扉を開くことになります。 扉を開けた瞬間、熱気を帯びた暑い空気が襲い掛かってきます。 リビング ... 続きを読む »
2024年07月28日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスでは、扉の数が物凄く少ない。 一般的な家に比べると半分以下になるのではないでしょうか?? 扉って何のためにあるのか??扉はしっかりと暮らす人のために役立っているのか?? ... 続きを読む »
2024年07月27日 つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスに暮らすと、一年中同じ布団で暮らせます。 季節によって布団を変えることがありません!! 今の時期は暑いので、薄い布団やタオルケットで寝ている方が多いでしょう。 夏が終わ ... 続きを読む »
2024年07月26日 家事の話
動線重視の家に暮らすと、生活がしやすくなるといわれています。稼働動線がよければすべて良しのように考えられています。 しかし、いくら動線を良くしようと思っても、普通の家では限界があります。 ... 続きを読む »
2024年07月25日 設計の話
もみの木を知ってから、家の設計が大きく変化しました。 もみの木を知って知れば知るほどプランが変化していきます。 もみの木の特性を生かし、生活がしやすいプランへと進化していくからです。 ... 続きを読む »
2024年07月24日 家づくりの常識
もみの木ハウスでは、家具ももみの木で製作しています。 トータルプロデュースしているのと、それ以外にも理由があるからです。 家の中をもみの木で統一することによって、スッキリとして目に優しいで ... 続きを読む »
2024年07月23日 家事の話
一生暮らす家だから、暮らすのが楽だったり、楽しい家に暮らすことが、人生を豊かにすることにも繋がります。一生しんどい思いをしながら生活するよりは、楽して暮らせる家に暮らすほうが誰だっていいからです。 ... 続きを読む »
2024年07月22日 日曜日
昨日と今日はモデルハウス見学会です。 湿度が高くて、ジメジメしていた夏本番のような気温の中、もみの木ハウスのカラッとした空気と、一台のエアコンで設定温度も28°と高くしているのに、快適に暮らせる ... 続きを読む »