ランドリールームは不要です!!
洗濯物を、外に干さずに家干にする家が増えてきました。
外に重たい洗濯物を干しに行くこともありませんし、何よりも天候に左右されることが全くなくなります。
外に干して、急な雨で洗濯物が濡れてしまうと、もう一度洗濯物をすることになります。せっかく洗って干した洗濯物が全て台無しになってしまいますね。
精神的なショックも大きくなります。
外に干すデメリットを解消するために、最近よく見かけるようになったのが、ランドリールームになります。
家の中で洗濯物を干せて、洗濯の家事が全て終了する場所になります。
ランドリールームで洗濯物を干すと、乾くのか??となるとやっぱり乾かない(汗)
換気扇を付けたりサーキュレーターを使用したりしないと乾かない。
ランドリールームに、洗濯乾燥機が標準でついている家もありますからね。
家事が便利になるスペースにはなるのでしょうけど、洗濯物が乾くスペースではありません。
あくまでも家干しが出来るというだけのスペースになります。
ランドリールームをつくるにも、余分なスペースが必要になります。
約三畳ぐらいのスペースが余分に必要になりますね。
家の面積も増えることになりますし、建築コストもランドリールームが増えた分だけ高くなります。欲しいものが増えると、建築コストが上昇することになります。
もみの木ハウスでは、ランドリールームが全く不要になります。
洗濯物は外に干すことが無くなりますので、家の中に干します。
家のどこに干しても洗濯物が乾きますので、もみの木ハウスの場合は、洗濯物を干す場所を選びません。
夜に洗濯物を干すと、朝には乾いていますので、洗濯乾燥機や換気扇のお世話になる必要が全くありません。
高価な乾燥機や機械に頼ることがありませんので、最初からエコな生活が出来ます。機械を動かす光熱費もかかることがありませんからね。
もみの木ハウスのもみの木は、「自然乾燥の柾目」になりますので、調湿効果が抜群になります。一年中家の湿度を安定させてくれますので、洗濯物から出る湿気も吸収してくれます。家のどこに干しても洗濯物が乾く家になります。
だから、もみの木ハウスでは、ランドリルーム自体が全く不要な家になります。
暮らしてみて初めて真実を知ることになります。
それまで乾くとは聞いているけれども、どれぐらい乾くのか??個人差がありますし、普通の家から考えるとまあまあ乾くで乾いたとなるのかもしれませんね。
家干しで洗濯物が乾くと、家事に奪われる時間が少なくなります。
もみの木ハウスでは、ランドリールームが不要になります!!