もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 空気環境
2023年06月12日 空気環境 調湿効果 健康住宅
梅雨に入って雨の日が続きます。 湿度も高くなって、家の中がジメジメとしていませんか?? 肌にまとわりついてくるような気持ち悪さを感じて暮らしていませんか?? 家の中の湿度をコントロー ... 続きを読む »
2023年06月11日 空気環境 「安全・安心」の家づくり 考え方
もみの木の家には、もみの木に家具が一番よく合うといっていますが、それにはすべて理由があります。 建築資材には、国が定める基準があります。 ベニヤやビニールクロスやカラーフロアーなどには、F ... 続きを読む »
2023年06月02日 空気環境 調湿効果 健康住宅
もみの木ハウスはとんがった会社と思われるかもしれません(汗) もみの木しかないのですから、お客様には選択肢がないからです。 もみの木以外の選択肢が全くございませんになるからです。 普 ... 続きを読む »
2023年05月24日 空気環境 調湿効果 お金のお話し
家を建てて実際に暮らしてみて家の問題点に気付くことになります。 住んでみないとわからないのが厄介なところです。 一年間暮らしてみると家の住み心地やしまったってこともわかることになります。 ... 続きを読む »
2023年05月22日 空気環境 調湿効果
湿度が高いと不快感が増します。 今から湿度が高くなっていきます。エアコンをかけたり除湿したりと湿気を減らすのには機械が必要になります。 あまりにも不快なので除湿器を使うことになります。 ... 続きを読む »
2023年05月18日 もみの木の家づくり 空気環境 「安全・安心」の家づくり
もみの木ハウスの家が完成するまでは、時間と手間がかかります。 全てがハンドメイドになりますので、製作時間が一般的な建築会社よりも時間がかかることになります。 ビニールクロスを貼って、水回り ... 続きを読む »
2023年05月16日 空気環境 「安全・安心」の家づくり もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスに暮らすと寿命が延びます。健康になって長生きできる家になるからです。 もみの木ハウス・かごしまの竹下社長のYouTubeでお父様が長生きできたお話があります。 https:/ ... 続きを読む »
2023年05月13日 空気環境 健康住宅 家の臭い
家の臭いが気になるのは当たり前です。生活している料理の油煙であったり、靴のニオイや加齢臭などペットを飼われているご家庭ではペット臭が気になります。 住み慣れてしまうとニオイは気になりにくいもので ... 続きを読む »
2023年05月11日 空気環境 調湿効果 面白い話
もみの木ハウスで使用しているもみの木は、謎めいた効果があります。 もみの木が秘めた力になるのでしょうが、「木は調湿します!!」とか「木は体に良いですよ!!」などと言われますが、今まで自分もたくさ ... 続きを読む »
2023年05月02日 空気環境 家の臭い 洗濯物
家を建てました。 親戚や友人が遊びにやってきます。 家づくりでこだわり満載の家になっています。あれやこれやと考えに考え抜いた家になっていますからね。 家の中には自分がここは譲れないっ ... 続きを読む »
2023年05月01日 空気環境 感じること おもしろい話
もみの木ハウスに暮らし出すと、家から出たくない症候群に襲われます。 外が怖いとか引きこもりなどでは全くありません。病的な要因で家を出たくないのではありません。 家が心地良すぎて外に出たくは ... 続きを読む »
2023年04月13日 空気環境 健康住宅
最近よく耳にする言葉の一つに「オーガニック」があります。 聞いたイメージだけでは、体に良いというイメージしかありませんので、何かしら体に良いとしか感じることができません。 「オーガニック」 ... 続きを読む »