もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 空気環境
2023年05月22日 空気環境 調湿効果
湿度が高いと不快感が増します。 今から湿度が高くなっていきます。エアコンをかけたり除湿したりと湿気を減らすのには機械が必要になります。 あまりにも不快なので除湿器を使うことになります。 ... 続きを読む »
2023年05月18日 もみの木の家づくり 空気環境 「安全・安心」の家づくり
もみの木ハウスの家が完成するまでは、時間と手間がかかります。 全てがハンドメイドになりますので、製作時間が一般的な建築会社よりも時間がかかることになります。 ビニールクロスを貼って、水回り ... 続きを読む »
2023年05月16日 空気環境 「安全・安心」の家づくり もみの木ハウスの家では
もみの木ハウスに暮らすと寿命が延びます。健康になって長生きできる家になるからです。 もみの木ハウス・かごしまの竹下社長のYouTubeでお父様が長生きできたお話があります。 https:/ ... 続きを読む »
2023年05月13日 空気環境 健康住宅 家の臭い
家の臭いが気になるのは当たり前です。生活している料理の油煙であったり、靴のニオイや加齢臭などペットを飼われているご家庭ではペット臭が気になります。 住み慣れてしまうとニオイは気になりにくいもので ... 続きを読む »
2023年05月11日 空気環境 調湿効果 面白い話
もみの木ハウスで使用しているもみの木は、謎めいた効果があります。 もみの木が秘めた力になるのでしょうが、「木は調湿します!!」とか「木は体に良いですよ!!」などと言われますが、今まで自分もたくさ ... 続きを読む »
2023年05月02日 空気環境 家の臭い 洗濯物
家を建てました。 親戚や友人が遊びにやってきます。 家づくりでこだわり満載の家になっています。あれやこれやと考えに考え抜いた家になっていますからね。 家の中には自分がここは譲れないっ ... 続きを読む »
2023年05月01日 空気環境 感じること おもしろい話
もみの木ハウスに暮らし出すと、家から出たくない症候群に襲われます。 外が怖いとか引きこもりなどでは全くありません。病的な要因で家を出たくないのではありません。 家が心地良すぎて外に出たくは ... 続きを読む »
2023年04月13日 空気環境 健康住宅
最近よく耳にする言葉の一つに「オーガニック」があります。 聞いたイメージだけでは、体に良いというイメージしかありませんので、何かしら体に良いとしか感じることができません。 「オーガニック」 ... 続きを読む »
2023年04月11日 空気環境 調湿効果 「安全・安心」の家づくり
もみの木ハウスでは、暮らしだしてから色んな面で良くなったことを聞きます。 自分ももみの木ハウスに暮らしていますが、住んでみて今まで暮らしてきた家では改善できなかったことが、もみの木ハウスに暮らし ... 続きを読む »
2023年04月04日 空気環境 感じること
今年は10年に一度の花粉の当たり年だそうです。 花粉症の方にはつらい季節になりますね。当たり年じゃなくて、花粉が飛ばなくなればいいのになって思われる方のほうが遥かに多いでしょう。 杉花粉が ... 続きを読む »
2023年03月26日 空気環境 お金のお話し つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスに暮らしだすと、色んなことが変わることになります。 普通の家でもこうなることもあるよってことにもなるのですが、もみの木ハウスでは、もっと大きく変わることになります。 我が家が ... 続きを読む »
2023年03月22日 空気環境 家の臭い 消臭効果
もみの木ハウスの家の空気はカラッとしてキレイです。 水や食べ物には気を遣う方は多いですが、空気に気を遣うって人は少ないのではないでしょうか?? オギャーと生まれてきてから死ぬまでの間ずっと ... 続きを読む »