もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > お金のお話し
2024年10月03日 お金のお話し
長く使えてこそ価値が出ます。使い込めば使い込むほど味が出るというのか、いいものは長く使えます。 ブランド品も高価ですが、長く使い続けることが出来ますし、使わくなっても売却することもできます。買取 ... 続きを読む »
2024年09月22日 お金のお話し
暮らしだしてからもお金はかかります。家を建てて住宅ローンを払うだけではありません。 家を維持していくうえでもお金がかかりますし、毎日使っている電気代などの光熱費もかかります。 これから家を ... 続きを読む »
2024年09月20日 お金のお話し
家は人生の中で一番大きな買い物になります。 金利が上昇するといわれていますが、それでもまだ日本の金利はものすごく安い。 住宅ローンを借りて建てる方がほとんどですね。 お金を借りるのに ... 続きを読む »
2024年06月04日 お金のお話し
家を建てるときにどこで判断しますか?? 家の性能なのか、デザインなのか、それとも値段なのか?? 各ご家庭の考え方は異なりますが、誰でも安ければ安い程うれしく感じますが、しかもそこに性能がつ ... 続きを読む »
2024年05月25日 お金のお話し
電気代が上がります。 再生可能エネルギー普及に向けて、電気料金に上乗せする賦課金が4月に引き上げられた事も影響しています。 政府は2023年1月から使用分の電気、ガス代の補助を始めましたが、液化天 ... 続きを読む »
2024年05月12日 お金のお話し
家は投資によく似ています。 失敗するのも成功するのも自己責任になりますので、投資をして利益が沢山出て喜ぶのであればいいのですが、投資に失敗して大きく損をしてしまうと悔やむことしかできません。 ... 続きを読む »
2024年04月14日 お金のお話し
自分で家をカスタマイズして、新たに買い足さないといけない家は、結果お金がかかって仕方がない家になります。 最初から全てそろっていて、何も手を加えることがない家ならそのまま暮らせますので、暮らしだ ... 続きを読む »
2024年01月20日 お金のお話し
家にかかってくるお金は家を建てて終わりではありません!! 生活しているとずっとお金が必要になります。 思わぬ出費が必要になることもありますからね。 建てた家で将来支払う金額が大きく異 ... 続きを読む »
2024年01月18日 お金のお話し
今まで生きてきた中でお金の事を教えてもらったことがありません。 お金の話を避ける傾向になります。 これから一生にどれだけのお金が必要になるのか?? 安心して暮らせるのか?? 退 ... 続きを読む »
2024年01月16日 お金のお話し
家の寿命が短ければ短い程、家の価格は高くなることになります。 35年や40年ぐらいで、大規模なリフォームをするのか?それならば建て建て替えほうがいいとなると、家の価格が安くても、家の寿命が短けれ ... 続きを読む »
2023年12月19日 お金のお話し
家の性能が良くないとお金がかかってしょうがないことになります。 光熱費の高騰で家計を圧迫し続けています。 今から寒さもまだまだ厳しくなりますし、子どもたちも冬休みになると家で過ごす時間が増 ... 続きを読む »
2023年12月11日 お金のお話し
一度、貧乏をしてしまうとなかなか抜け出すことが出来ません。 負のスパイラルに陥ってしまうからです。 悪いことは重なるもので、それが長い間回り続けることになる。 貧乏と横着はすればする ... 続きを読む »