もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2023年04月25日 もみの木の家づくり 家事の話
バリヤフリーは、家づくりでは当たり前になってきています。 床の段差があることで、足を引っかけて転倒したり躓いたりすることでの、ケガのリスクが上がります。なので、床の段差がない家が多くなってきてい ... 続きを読む »
2023年04月24日 日曜日
今日は小野市の市会議員選挙の投票日です。 今回は、定員16人の当選者で27人が立候補しています。定員に対してもの凄い数の候補者が出馬しています。こんな選挙は初めてです。 11人も落選する厳 ... 続きを読む »
2023年04月24日 もみの木の家づくり 「安全・安心」の家づくり 感じること
どんな家に住みたいのかよりも、どんな暮らしをしたいのかで、家づくりは大きく変わることになります。 どんな家に住みたいのか??で家を建てると。家のデザインや水回りの住設機器などばかりに力を注いでし ... 続きを読む »
2023年04月23日 「安全・安心」の家づくり お金のお話し 考え方
家の性能は家を建てたときに、もうすでに決まっています。 最初の設計段階で、家の性能は決まることになります。どこまで家の性能のことを知っているのか?? 引き渡しの時に、家の性能を知ることにな ... 続きを読む »
2023年04月22日 もみの木の家づくり 設計 建築の常識?
家を建てるのに、「要望をお聞かせください!!」で理想の家物語を営業マンに語ります。 自分の理想や要望を思いのまま言うことになります。 そこの基準はどこからやってくるのか?? SNSや ... 続きを読む »
2023年04月21日 もみの木の家づくり 面白い話
もみの木ハウスに暮らすときには、今まで持っていたものが不要になります。 家の中にあるものを、きれいさっぱりと片付けて、最低必要なものだけを持ってくれば暮らすことが出来ます。 基本的なものは ... 続きを読む »
2023年04月20日 もみの木の家づくり 家の価格 考え方
損得勘定で判断すると失敗することになります。 家の価格が上昇していて、原油価格の高騰や円安など様々な要因で、建築資材だけではなくてすべてのものが値上がりしています。ちょっと前に値上がりしたと思っ ... 続きを読む »
2023年04月19日 もみの木の家づくり
木は人なために、良い効果を出す木とそうではない木が存在いたします。 木なら全てが人にとっていいものだと思われています。木が悪いはずないと誰もが思っていることになるでしょう。 あなたはどちら ... 続きを読む »
2023年04月18日 「安全・安心」の家づくり 考え方 設計
シンプルな家と複雑な家とではどちらがいいですか?? 敷地によって家の形も変わることになるのですが、家が凸凹で出入りの沢山ある家になると、家の形もシンプルな家に比べると形も変形していることになりま ... 続きを読む »
2023年04月17日 日曜日
日曜日、今日午前中ショールームで仕事です。 昨日飲みに行って飲みすぎたのでちょと起きるのが辛い。 8時に起きます。 家族全員出かけるみたいです。 一番最後に起きました。 ... 続きを読む »