もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2023年06月18日 空気環境 調湿効果 感じること
家の中の湿度でボディー環境が変化します。 家の中の湿度はコントロールすることは難しい。 日本の夏は高温多湿で湿度が高くなって、不快に感じますし、湿度が高くなると体感温度も上がります。何より ... 続きを読む »
2023年06月17日 家事の話 もみの木ハウスの家では
生活している中で、名前のない家事というものがたくさん存在します。 毎日生活していくうえで、洗濯や掃除など家事の名前は決まっていますが、そのほかに名前のない家事が数えきれないほどたくさんあります。 ... 続きを読む »
2023年06月16日 もみの木の家づくり 家の価格 考え方
家を建てて終わりではありません!! 何十年と暮らしていくうえで、家にかかるお金が必ず必要になってきます。 家を建てたときには何も考えることはありませんが、十年を過ぎると家のあちこちが劣化し ... 続きを読む »
2023年06月15日 もみの木の家づくり 健康住宅
もみの木ハウスには、王様がいない家になります。 王様がいないと言っても、一番家の中で実権を待っているのは誰なのかってことではありません。 昔は亭主関白と言われ、今では関白失脚となって、奥様 ... 続きを読む »
2023年06月14日 家事の話 感じること
家の中が散らかって片付かない。 誰も手伝ってくれない。 自分は片付けが苦手だ。 段々と自分に言い聞かせてしまうことになってはいませんか?? 片付かないのは誰のせい?? 私 ... 続きを読む »
2023年06月13日 床材のこと もみの木ハウスでの生活
これからの季節、段々と暑くなってきて、家の中では素足で生活するのが気持ちいい。 でも湿度が高くなってきますので、素足で生活していると、フローリングの表面が湿気で湿っていませんか。歩くとペタペタと ... 続きを読む »
2023年06月12日 日曜日
梅雨入りして雨の日が多くなってきました。 昨日から田んぼに水が入り始め、田植えの準備が始まっています。 田んぼに水がはられてカエルも元気に大合唱しています。 今日は朝から現地調査と測 ... 続きを読む »
2023年06月12日 空気環境 調湿効果 健康住宅
梅雨に入って雨の日が続きます。 湿度も高くなって、家の中がジメジメとしていませんか?? 肌にまとわりついてくるような気持ち悪さを感じて暮らしていませんか?? 家の中の湿度をコントロー ... 続きを読む »
2023年06月11日 空気環境 「安全・安心」の家づくり 考え方
もみの木の家には、もみの木に家具が一番よく合うといっていますが、それにはすべて理由があります。 建築資材には、国が定める基準があります。 ベニヤやビニールクロスやカラーフロアーなどには、F ... 続きを読む »
2023年06月10日 つぶやき・ひとりごと 考え方
今の家づくりはたくさんの選択肢があります。 時の流れがものすごく早くなって、新しいものが出てきてトレンドとなるとすぐにすたれてしまい、長く愛用されることが少なくなってきました。 大手ハウス ... 続きを読む »