もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2023年10月25日 空気環境
家の空気環境はコントロールすることが出来るのか?? 家を建てるときに、空気環境について考えて家を建てることはほとんど無いに等しいのではないでしょうか? 建てた家任せになるところが多い。 ... 続きを読む »
2023年10月24日 もみの木の家づくり 考え方
家の価格は、オプションによって異なることになります。 よくあるのが標準プランがあって、それからグレードをアップしていくと、標準の仕様から家の価格がどんどん上昇することになります。 何事にお ... 続きを読む »
2023年10月23日 日曜日
夜が明けるのが遅くなってきて、一度目が覚めても暗いので二度寝してしまいました。 目が覚めると6時です。いつもよりもだいぶ寝すぎてしまいました。 起きてブログを書きます。 6時半からチ ... 続きを読む »
2023年10月23日 収納
家には生活するのに色んなものが必要になります。普段使わないものは、収納に片付けることになりますが、収納もちょうどいいところに必要な量あればいいですが、収納の考え方の常識では、各部屋に個人の服を片付ける ... 続きを読む »
2023年10月22日 家事の話
もみの木ハウスに暮らしだすと、生活が180度変わります。今まで当たり前であった生活がガラリと変わることになります。 いつも何かに頼っていた生活が頼らなくても済むことになりますので、今までの暮らし ... 続きを読む »
2023年10月21日 考え方
建てた家でどんな暮らしをしたいのかで、家のコンセプトも変わりますし、建てる会社も異なります。 家を建てるのには目的があります。目的をなくして家を建てることはありません。 よくあるのが、子ど ... 続きを読む »
2023年10月20日 家事の話
家事が楽になるということは、自分の時間に余裕が生まれることになります。 「時は金なり」ですからね。家事は労働として扱われることはありません。 家族が生活していくうえでしなくてはならないもの ... 続きを読む »
2023年10月19日 耐震・制振装置
地震に強いい家なのかそうでないい家なのか大きな地震が来ないと結果は出ない。 備えあれば患いなしと言いますが、家は建てたときには耐震性能は決まっていますので、大きな地震が起こった時に家族を守ること ... 続きを読む »
2023年10月18日 考え方
家を建てて暮らしだしてから「あれっ??」ってなることが良くあります。 自分が想像していた家とは暮らしてみて異なるからです。 何でもそうですが、自分が思うように全てがうまくいくことはほとんど ... 続きを読む »
2023年10月17日 健康住宅
今年の夏はものすごく暑かったですね。10月も半ばに入って朝晩もだいぶ涼しくなりましたが、まだまだ日中は暑い日が続いています。 ようやくエアコンをかけずに生活できるようになってきました。 寝 ... 続きを読む »