もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2025年09月21日 感じること
もみの木ハウスの見学会は、普通の会社の見学会とは全く異なるものになります。 新築の完成見学会では、手袋にスリッパが普通に出されます。傷が付くといけないからが一番の理由になるのでしょうが、スリッパ ... 続きを読む »
2025年09月20日 つぶやき・ひとりごと
これから家を建てようと思われる方は、快適に暮らせる家を建てないと、一生後悔と我慢をしながら生活することになります。 夏の気温は年々高くなっています。地球温暖化の影響など、様々理由で地球全体も気温 ... 続きを読む »
2025年09月19日 床材のこと
床材は沢山の種類があって目的をもって選ぶべきなのですが、床材を重視することなくメンテナンスの楽さや見た目での判断になっています。 建材メーカーも沢山あってしのぎを削っていますからね。建材メーカー ... 続きを読む »
2025年09月18日 考え方
内装材は、家のパーツの中で重要なものになりますが、そこを重要視することなく家を建ててしまう人が多い。建築業界では使用するものが決まっていて、建てる会社がクレームが少なくなるものを取り入れているからです ... 続きを読む »
2025年09月17日 内装材
最近の家は、高気密な家が増えてきています!! 家の気密性能が良くなれば、空気の入れ替わりが少なくなりますので、家の中の空気環境も自然と悪くなってしまいます。 現在建てられている家の90パー ... 続きを読む »
2025年09月16日 つぶやき・ひとりごと 不思議な話
色々考えるとなかなか決めることが出来ません!! 頭で考えるのか直感で決めるのでは、全く違います。 色々と考えて勉強して決めるのには時間がかかります。決めた後でもなぜ決めたのかの理由付けを探 ... 続きを読む »
2025年09月15日 日曜日
今日は、町の秋の総出の日です。 土木役員になっていますので、6時40分に公会堂に集合になっています。5時半に起きます。 朝食はご飯とみそ汁と卵焼きです。朝からご飯がうまい!! 準備を ... 続きを読む »
2025年09月15日 もみの木ハウスでの生活
今年の夏は、過去最高の暑さでとにかく暑かった!!というよりもまだまだ暑い(汗) 猛暑日が9月半ばだというのにまだ続いています。 家に帰っても、暑くてエアコンをフル稼働させないと、快適には過 ... 続きを読む »
2025年09月14日 お金のお話し
家は、投資として考えて建てるのか??イチかバチかのギャンブルで建てるのか??では、暮らしだしてから全く異なる生活になります。 イチかバチかのギャンブルで家を建てると当たりを引く確率よりも、はずれ ... 続きを読む »
2025年09月13日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスでは、名前の通り使用する内装材はもみの木一択になります。 もみの木を使用しない所には、ドイツの壁紙オガファーザーを使用しています。 もみの木の働きを邪魔しないものを使用してい ... 続きを読む »