もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2024年11月30日 湿度の話
家の結露で悩んでいる方は多いのではないでしょか?? 色んな要因で、家の中に結露が発生することになります。 生活していると色んな所から湿気が発生します。 人の体からも呼吸からも放出され ... 続きを読む »
2024年11月29日 設計
もみの木ハウスでは、もみの木の使用する量が明確に定められています。 基準がしっかりと定められていることで、もみの木ハウスに暮らす人が感じることが同じになります。 使用する量を家ごとに変えて ... 続きを読む »
2024年11月28日 お金の話
家を建てて住宅ローンだけ払っていると、もうあとはお金がかかることが無いと思われることが多いですが、建ててからもずっとお金がかかることになります。 賃貸なら家賃を払うだけでよかったのが、自分の家を ... 続きを読む »
2024年11月27日 つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスに暮らしだすと、一年中同じ布団で過ごします。 季節によって布団を変えることがありません。 春と秋が基本的な布団になりますが、夏は気温が高くなりますので、タオルケットのような薄 ... 続きを読む »
2024年11月26日 床材のこと
冬の家が寒く感じる原因が、床だってことを知らない方が多い。 床にも、たくさんの種類がありますので、使用する床によって体感温度が大きく異なることになります。 皆さんも経験があるのではないでし ... 続きを読む »
2024年11月25日 日曜日
今日は、朝から仕事でこれから工事が始まるお客様と、これから家をどうしていくのかと考えられるお客様との予定が入っています。 いつもよりも寝ようと決めていたのが、妻は奈良に行くそうで、5時半の目覚ま ... 続きを読む »
2024年11月25日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスに暮らすと、エアコン一台で一年中快適に暮らせる家になります。 平屋の家では、エアコンが一台で快適に暮らせます。 二階建ての家でも、冬は一階のエアコンを使って夏は二階のエアコン ... 続きを読む »
2024年11月24日 設計
もみの木ハウスは、他の家と比べることが出来ない特別な家になります。 色んなことで比較しても比較のしようがありませんし、もみの木ハウスと同じプランで家を建てても、もみの木を使っていないので、暮らす ... 続きを読む »
2024年11月23日 洗濯物
洗濯物を、外に干さずに家干にする家が増えてきました。 外に重たい洗濯物を干しに行くこともありませんし、何よりも天候に左右されることが全くなくなります。 外に干して、急な雨で洗濯物が濡れてし ... 続きを読む »
2024年11月22日 考え方
もみの木ハウスは、扉の数が普通の家に比べてものすごく少ない。 必要最低限の扉しか存在いいたしません。 もみの木ハウスには、扉が必要がなくても、快適に暮らせる家になっているからです。 ... 続きを読む »