もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2024年10月14日 日曜日
昨日は、宵宮で今日は本宮です。 二年前から毎年上之庄神社の秋祭りに参加しています。 国包で三年前に家を建てられてられたK様に誘われて毎年参加しています。 昨日の宵宮の後接待されて家に ... 続きを読む »
2024年10月14日 お金のお話し
家を建てるときに、資産について考えて家を建てていますか?? 家は建てた時が一番高くて、時間が経つにつれてだんだんと価値が無くなっていきます。 木造建築の耐久年数は22年といわれています。家 ... 続きを読む »
2024年10月13日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスの間取りは、普通の家とは大きく異なるところが多い。 設計のタブーとされることが当たり前のように取り込まれていますし、これは絶対にありえないなんてことが出来るからです。 もみの ... 続きを読む »
2024年10月12日 つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスの協力業者のほとんどが、もみの木ハウスに暮らしています。 自分がもみの木と出会ってから6・7年経ちますが、もみの木の仕事をしだしてから、自分の仕事に協力してくれている業者さんが、も ... 続きを読む »
2024年10月11日 もみの木の家づくり
やっと涼しくなって、ホッとしている方が多いのではないでしょうか?? 今年の夏は非常に暑かった(汗) 涼しくなってやっと快適に暮らせると喜んでいる家では、家の性能が今の気候についてきていない ... 続きを読む »
2024年10月10日 考え方
家を建てるのに、何年先を見て建てるのかによって、建てる家が全く別物になってしまいます。 今の現状で建てるのか??何十年も先のことを見据えて建てるのかでは、暮らし方や快適さや資産価値などいろんな面 ... 続きを読む »
2024年10月09日 家事の話
やっと涼しくなってきて、今まで半そでで生活していたのが、上着や厚手の衣類が必要になってくると、衣替えのシーズンになります。 今まで着ていた夏服を片付けて、冬服を出すことになります。 毎年、 ... 続きを読む »
2024年10月08日 感じること
やっと過ごしやすい季節になりました。 今年の夏は異常に暑かった(汗) やっと涼しくなったとホッとしている方も多いのではないのでしょうか?? エアコンに頼ることなく快適に過ごせてよく眠 ... 続きを読む »
2024年10月07日 日曜日
久しぶりの休みです!! いつもなら5時に起きるのですが目が覚めると7時です。 よく寝たって感じですね。 新聞を読んでチョコの散歩に行きます。 家に帰って朝食です。 みそ汁 ... 続きを読む »
2024年10月07日 もみの木の家づくり
「屋根材は何にしますか??」 屋根に使用する材料も何種類かあります。 多く使用されているのが、瓦・カラーベスト・ガルバリウム鋼板になります。 それぞれにメリットとデメリットが存在いた ... 続きを読む »