もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2019年11月19日 考え方
私たち建築会社が気になる事のお話しです。お客様から、 「この土地には建てられるんですか?!」家を建てる時にまずは土地の候補地探しが 一番になりますね。おおまかにその土地が建築基準法や ... 続きを読む »
2019年11月17日 もみの木の家づくり
もみの木の家で一番良い空気が漂っているのは、クローゼット。 普通に考えてマンション・アパート・一般住宅ではあまり考えられない場所ですよね。 収納・クローゼットは、湿気がこもりやすくカビなど ... 続きを読む »
2019年11月16日 感じること
近年インターネットの普及と共に、いろいろな情報が入ってきます。 良い情報や悪い情報も沢山入ってきます。 家を建てようと思いついた時どうしますか? 多くの人がネット ... 続きを読む »
2019年11月16日 考え方
最近季節が進んで朝晩もそうですが、お昼も日陰でしたら寒いと感じる様になりましたね。 お鍋が楽しみな季節になりました( ´∀` ) さてさて、家を建てる計画の中で「子供が大きくなるまでには考 ... 続きを読む »
2019年11月15日 収納
収納を考える。収納をどう考えるか? 最近嫁入り家具を持ってこられる方なんてほとんど無いですね。 昔は布団やタンス鏡台etcなどトラックで運ばれていくのをよく見たものでした。 でも今の ... 続きを読む »
2019年11月15日 現場ブログ
H様邸の現場ブログです。外部足場が解体されました~~改めて 大きな家です(^^;)段々と仕上がっていくのを見るのは非常に楽しい! 一日も早く完成して頂きたいですが、事故の無い様にしっかりと ... 続きを読む »
2019年11月14日 怖い話
物事には表と裏があります。これは全ての事においていえる事でしょう。 建築の世界でも言えることです。 例えば耐震等級を例にとってみましょう。 耐震等級とは住宅の耐震性能をランク別に分け ... 続きを読む »
2019年11月12日 もみの木の家づくり 感じること
大手量産メーカーには営業マンがいます。 営業マン大活躍です。 大手量産メーカーだと営業マンが売らなければ家は建ちませんから。 ノルマなんてものもあります。なので売ることに必死になりま ... 続きを読む »
2019年11月11日 もみの木の家づくり 考え方
家を建てるって考えたときに何を優先しますか? 個人個人で様々でしょうが全てを叶える家って不可能です。 すべての意見を取り入れると家全体の間取りも大きくなりコストも大きく膨れ上がります。 ... 続きを読む »
2019年11月11日 もみの木の家づくり
今現在、そして今から家づくりをお考えの皆様。家づくりはワクワクして 楽しいと思われますか?一般的な住宅会社さんでの家づくりは「お客様の思いをかたちに」 「間取りや色決めもお客様の思いのまま ... 続きを読む »