もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2019年10月12日 考え方
日々の現象 今日は色いろなことがあった一日です。でもこのブログを読まれる方は、翌日です。あしからず。 1日の間に、沢山の問題が出てきます。沢山の良いことも起こります。この比率って人の心のな ... 続きを読む »
2019年10月12日 もみの木の家づくり
もみの木の床材はサラサラとした床です。夏場は足の裏に当然汗をかきます。 でも、もみの木の床材の上は素足でOKです。 塗装の掛かったカラーフロアーはスリッパか靴下が無くしてはベタベタして素足 ... 続きを読む »
2019年10月11日 考え方
住宅会社って沢山ありますね。 さて皆さんは何を希望しますか? 外観で決めるのか 仕様で決めるのか 構造で決めるのか 価格で決めるのか様々ですね。 「何でもご要望を言って下さい。希望どうりに ... 続きを読む »
2019年10月11日 もみの木の家づくり
※ヤフー天気図引用 この時期は多くの台風が発生し、関東では台風15号により多くの被害が ありました。この度の台風もかなり大型で関西・東海・関東・東北・北海道まで 影響が及ぶそうです。 ... 続きを読む »
2019年10月10日 お金のお話し
今月10月1日より消費税が8%→10%にアップしましたね。生活用品や 贅沢品(車や家電など)の駆け込み需要が有りました。実際は日用品・食料などは 8%で据え置き商品が多いにもかかわらず、9 ... 続きを読む »
家の価格 家の価格についてどう思われますか?出来れば安いほうがいい誰もが思われることでしょう。 家の価格って会社によって様々です。安い家だけで考えると大変危険です。 例えばお寿司を食 ... 続きを読む »
2019年10月09日 もみの木の家づくり 考え方
安価なマイホームを購入します。購入当時はローンも安くいい買い物だと思われます。 住むにつれて段々と気づくことが増えてくるかも知れません。中にはそんなこと全く気にならないって人もおられますが・・・ ... 続きを読む »
2019年10月08日 現場ブログ
H様邸の現場ブログです。上棟そして上棟餅まきも無事終了し、現場も外部の 構造用合板が貼り終わりました。構造金物の取り付け後、中間検査を受け 問題なく合格いたしました。少しずつですが、現場も ... 続きを読む »
2019年10月08日 考え方
家を構成しているパーツには、すべて理由があります。 各住宅会社によって考え方も様々です。 私の場合住む人が、「安心で安全で家族全員が末永く暮らせる家‼」を目指しています。 せっかく建 ... 続きを読む »
2019年10月07日 空気環境
空気が変わった。先週は太平洋高気圧の圏内に入っていた為、湿度が高く蒸し暑さが 戻ってきた感じでしたね?そして、週明け月曜日。いつものようにバイクに乗って 出勤。「寒い、、、!」一応上着は用 ... 続きを読む »