家具までもみの木で造る訳
もみの木の空間には、もみの木の家具が一番合うと考えています。
家に使う建材には、化学物質が揮発する基準が定められていますが、家具には基準が設けられていません。
基準がない分人の体にとって良くないものを揮発し続けるものもあります。
自然素材で出来ているといってもウレタン塗装だったり新建材などを使っていますので、
それを、もみの木の空間に入れると空気が淀むなることになります。
新建材で出来た家では、家の中に少量ではありますが化学物質が常に揮発されています。
その中に家具が入っても、多くの化学物質の中に紛れ込んでしまうので、においは目立たないし気にもなりません。
本当に化学物質の揮発するのが少なく空気のキレイな家では、その家具のニオイがものすごく気になることになります。
家具だけ違う存在感を醸し出すからです。
家電製品やポリエステル製の服などからも化学物質は出ますから、家の中の空気は目には見えないたくさんの化学物質が混ざっています。
その空気を常に吸いながら生活することになります。
家にいる時ぐらいは誰でもきれいな空気環境ですごしたいと考えます。
空気清浄器を置くのもそうした思いがあるからでしょう。
ほこりやウイルスを吸収すると言われてますが、化学物質は分解することは出来ません。
常に空気中に揮発され続けていますからね(汗)
もみの木はそんな化学物質を浄化してくれる働きがあります。
家の中の空気をキレイにしてくれます。
人に優しく空気をキレイにしてくれるんですから、もみの木を使って家具を作ることが家の中の空気環境を更によくすることになります。
もみの木の家具で統一することによって、部屋の中も明るくなりますし、家具自体も主張してきません!!
それにプラスして、家の中の空気をキレイにしてくれるお手伝いをしてくれるなら使わない手はないでしょう。
今まで自分は、自然素材の家づくりをしてきたつもりですが、家によって使う木も違ってましたし、
なぜその木を使うのか??と説明も出来ていませんでした。
木の持つ効能も知らずに、ただ単に木は体に良いと思って使っていたからです。
そんな人は沢山いるでしょう。家が売れるのが一番と考える会社がほとんどですから(汗)
もみの木に出会って、家の中の空気環境をものすごく勉強しました。自然素材の家てなんだ??も考えました。
自分が体感して住んでみて、今までの家づくりとは大きく異なる空気環境を体感したのがもみの木でした。
そこに、空気環境を邪魔しないもみの木で家具を造ることが、更に家の中の空気環境をよくすることにたどり着きました。
あなたは、化学物質を常に揮発する新建材と、空気をキレイにするもみの木ならどちらを選びますか?
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!随時、予約受付中!!
もみの木ハウス通信|Kiss FM KOBE 毎週日曜 AM9:25
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
ラジオやってます!!