高気密高断熱の家はどう??
高気密高断熱の家が多くなってきました。
家の気密性能を上げて、なおかつ断熱性能を上げることで、家の中の温度差が少なく光熱費も抑えられます。
家を密閉し、外気の侵入を抑えて断熱性能を上げることで、外の空気の温度が壁や窓を通して入って来るのを抑え夏は涼しく冬は暖かい家となります。
エアコンや暖房も各部屋に一台ではなく、1フロアーに一台でまかなえます。
気密性能が上がる事で、家の空気を入れ替えることが必要となります。
なので24時間換気システムを付けることが義務付けられています。
気密性が高くなければ換気はうまくはいきませんし、気密性能が高くてもサッシの断熱性能が低いと外気に冷やされたガラスやサッシは結露します。
なのでサッシを考えないと、気密性能をいくら上げても意味が無くなってしまいます。
意外に高気密にだけを重視するけれども、サッシをおろそかにしがちな会社もあります。
お客さんの予算に合わせてグレードを下げる事になる会社は、そうなるのかもしれませんね。
24時間換気システムも2時間で家の空気を入れ替える計算になっています。昔の家の様に隙間が多ければ自然に空気は入れ替えることが出来ますが気密故にそうはいきません。
しかもストーブの様な燃焼系の暖房器具は二酸化炭素を出すので換気が必要となりますので、せっかくの高気密の家が喚起をすると室内の温度が下がってしまうので、高気密の家には向かないことになります。
高気密高断熱になった分、家の空気が動かないので使用する内装材でも大きく空気環境は変わります。
水や食べ物を気になさる方は多いですけど、空気まで気にされる方って少ないと思います。
常に吸っている空気こそキレイほうが良いとは思いませんか??
内装材で家の中の空気も大きく変わります。
ごく一般的な家だと床がカラーフロアーで、壁と天井がビニールクロスになっています。
このカラーフロアーとビニールクロスからは、常に化学物質が揮発し続けています。
なので吸い続けると体に蓄積されていきます。花粉症の様に急に症状が出たりしますから怖いですね。
いくら国の基準値をクリアーしているとは言えども、化学物質が含まれていますので、揮発し続けることになります。
もみの木ハウスでは、その様に少しでも危険と思われる商品は一切使用しません。
自分が体感して、今現在一番いいと思われるもので家づくりをしています。
そこで使うのが「もみの木」となります。化学物質は揮発しません。調湿効果があるので家の中の空気もカラッとしています。ジメジメして湿度が高い日でもフローリングはサラサラしています。
カラーフロアーの様にベタベタと足の裏にまとわりつきません!
そこまで考えての家づくりをしている会社はどれほどあるかは分かりませんが、
家に対して答えがある会社で建てることをお勧めします。