地震に強い家
地震に自信ありなんてキャッチコピーを目にしたりします。
地震に対する備え考え方は各会社によって様々です。なので耐震性能は家を建てる前に建てる会社に確認するのがベストだと言えます。
「耐震」「免振」「制震」と三種類の工法があります。
「耐震構造」とは建物を頑丈につくり建物全体を強く固定することで地震の衝撃に耐えるものです。構造材を太くしたり、耐力壁を増やすつくりで、建物全体の倒壊を防ぐようになっています。地震が起こった場合には建物が揺れることが前提となっており、揺れを軽減する効果は期待できません。地震何回か経験することによってダメージが残ってそれが原因で倒壊することもあります。
「免振構造」とは建物と地盤の間に免震装置で建物と地盤を切り離し、建物の揺れを抑える構造です。建物と地盤が離れるという構造のため、台風や津波といった災害には弱いと言われています。
「制震構造」とは建物の要所要所に設けた制震装置が地震の揺れを吸収する仕組みです。地震エネルギーが建物に伝わりにくくなり、揺れが軽減される仕組みです。
多くの家の場合が耐震構造となっています。大きな地震が来たらアウトとなる可能性が大きいです。
そして地震に強いのは免振構造です。揺れを伝えにくくするので二次災害にも合わないのですがコストが高くつきます。
ではもみの木ハウスではどうか??ですよね。
「制震構造になります」制震ダンパーを設置します。制震ダンパー+耐震等級3の建物となります。