地震に強い家は?
地震に強い家はどんな家でしょう?
地震に強い家とは等級によって分けられています。耐震等級の1・2・3と分けられています。
ここで一番地震に強い家は耐震等級3になります。
耐震等級3と言ってもこれだけでは、本当に地震に強いのか?って思う部分もあるでしょう。
そこで家の強さ地震に対しての強さは、「偏心率」によってあらわされます。
偏心率は、値が大きければ大きいほどバランスが悪いと言えます。逆に言うと値が小さいほうがいいです。
数値が0に近づくほどバランスの良い家だと言えます。
建物には重量の中心(重心位置)と、剛性の中心とされる(剛心位置)があります。これは必ずしも一致するものではありません。壁のある場所に偏って配置することで、剛心は偏ってしまいます。
簡単に言うと、重心位置は地震が作用する点で剛心位置を反対に作用する力と考えると、重心位置と剛心位置が同じであれば捻じれることは全くありません。
逆に考えると重心位置と剛心位置が余分な力が働きます。重心と剛心の差が大きければ大きいほど偏心率は大きくなります。つまり構造部材には大きな負担がかかることになってしまいます。
構造部材をバランスよく配置して、偏心率を小さくすることが地震に強い家と言えます。
建築基準法では、偏心率を0.3以内にしなさいと定められています。
偏心率まで計算している会社がどれぐらいあるのかはわかりませんが。
もみの木ハウスでは偏心率を0.2以下に納めています。
一般の人には図面を見ても理解できない所になります。でも複雑な形をした家は危険と言えるかもしれません。
見た目でバランスの悪い家や踏ん張りが効かなさそうな家も危険ですね。
あとよく見るのがガラス張りの家も大地震が来ると地獄を見るかもしれません。
会社によって考え方は様々です。一番いいのが「おたくの会社の耐震等級はいくらですか?」と質問することでしょう!答えのある会社とそうでない会社では住みだしてからの安心度が大きく違ってきますからね。