分離発注
分離発注て言葉耳にしたこと無いですか?
分離発注とは設計や現場管理施工を一括ではなくて別々に発注することになります。
家を建てるには、設計士や大工さん左官さん電気屋さん水道屋さん屋根屋さん基礎屋さん板金屋さんなど様々な専門の業者がかかわって一軒の家が建ちます。
それを直接それぞれの業者に発注するわけです。
依頼主が工務店を通さずに直接設計士や各々の専門業者に工事を依頼分離発注することで金額を直接やり取りすることで安くなると思われがちですがそんなに甘くはないです。
分離発注することにより各業者に段取りや打ち合わせをその都度しなければなりません。
時間が無駄に消えていきます。しかも現場がスムーズに流れません!発注者が各業者の段取りをしないと現場はストップしてしまいます。
なので普通の工務店では現場監督がいます。監督が付くだけあって現場管理が専門です。業者の手配や段取りもお手のものです。
なんと言っても職人とのやり取りもスムーズにこなしますしなんと言っても現場がしっかりと進んでいきますからね。
もっと言うと分離発注になると工務店を介さないで本人自身で建築業務を勧めます。そのために、一括発注の際は義務付けされている瑕疵担保保険に加入できない事があります。
しかも施主様本人が現場を見なくてはいけなくなる。そうなると常時いなくてはいけません。そのため瑕疵が発見された場合どの業者のせいで瑕疵が起きたのか?わからないことなりかねません。
プロに現場を仕切らせないためにトラブルが起きて工期が伸びてしまった。その挙句の果てに予算もかさんでしまったなんて話もありますから。
なので仕事を頼むのは、分離発注よりも一括発注のほうが安心です。