家の価格
家の価格をどう考えるか?考え方は人それぞれでしょう。
家の価格って仕様で大きく変わってくるってことです。
家の形をシンプルにすることによって価格を下げることが出来ます。逆に形を歪にすると価格は上昇します。
真っ直ぐな壁の家と出っ張りが多くガタガタとした家では施工費や材料費も自然と高くなってしまう訳ですね。
構造でも同じことが言えます。構造をシンプルにすれば価格も抑えれれます。これとは逆に構造を複雑にすればするほど価格は上昇していきます。
例えばリヴィングが大きなほうがいいて事でスパンを大きく飛ばしたりすると大きな部材が必要になります。なのでおのずと価格は上昇してしまいます。
また構造が複雑になればなるほど耐震等級を考えるにも価格は上がります。
なので効率よくするのがいいでしょう。
外装や内装でも同じことが言えます。すべてにアクセントを付けていくとコストがかかり家の価格も上昇します。なのでアクセントも見える場所だけに絞ってするのがいいでしょう。見えない所を飾っても仕方ないでしょう。
ほとんどの人が気づいていないことですが、、、、 恐ろしく無駄になってしまうって事になります。
色々な会社が色々な家をたくさん建てています。コストカットを前面に主張している会社や余計なところにコストが掛かりすぎているなんて会社もよく見かけます。
例えばローコスト住宅ではコストカットに非常に優れていますが、安さが外観から漂っています非常にもったいない感じがします。
高級そうな家でも変なところにお金をかけすぎていたりします。それが出っ張りだったりします。なので形が歪になってしまうんだと思います。
自分の場合CADに入力してコストの確認ができます。どう納めるとコストがどうなるか今までの経験でわかります。あとはこれをどう表現するかです。無駄なところにお金をかけてもしょうがないですから。
それでもこてこての家がいいって人はこてこてが得意な会社に頼めばいいでしょう。
とにかく何処に優先順位を置くかという事が一番重要になってきます。
家を建てる目的がはっきりしているとおのずと決まってきます。
家に何を求めるのか! ここが一番重要でしょう。あとは同じ想いの会社で建てることです。