だからもみの木なんです
もみの木ハウスでは、家の仕様がすべて決まっています。
断熱材の性能も決まっていて、フォームライトを、屋根や外壁や基礎に吹き付けます。隙間がものすごく少なくなりますので、気密性が高い家になります。
気密性能が良くなればよくなるほど、隙間がないことになりますので、隙間風が入らない家になります。
昔の家は、隙間だらけでしたので、隙間風が入って、冬は寒くて家の中にいてもたくさん服を着こんで、暖房をつけても半袖半ズボンでは生活することなんてできませんでした。トイレに行くにも、覚悟を決めて部屋を出ていたのが、もみの木ハウスでは、一年中半そで半ズボンですことができますので、断熱性能はともかく気密性能が高いので、隙間風が入らない家になります。
しかし、気密性能が良くなればなるほど、家の中の空気が循環しにくいので、家の中の空気が汚れたままになってしまいます。
24時間換気システムでは、2時間で家の中の空気を入れ替えるように設計されていますが、家の隅々の空気がすべてきれいに交換されることはありません(汗)
物入れやクローゼットや家具の裏の空気は、居座ったままになりますので、気密性能がいい家ほど、内装材の選択を間違えると、家の空気環境が最悪の状態で暮らし続けることになります。
ずっと悪い空気環境で暮らし続けるのか??それともいい空気環境で暮らせるかでは、健康面においても全く異なることになります。
新建材とビニールクロスが内装材が使われています。
使われているものは、化学物質を空気中に揮発しますので、空気は決してきれいなものではありません。
自分が今まで使ってきた内装材も調湿するとか言われるものを使ってきましが、空気を確実にきれいにしてくれるものはありませんでした。
なぜそれがわかるのか??
家の臭いは、どこのおうちでも家ごとに違っています。
全く無臭な家などありませんからね。生活すればするほど家の至るところにニオイがしみ込んで、その家独特の臭いを醸し出すことになります。
住んでいる方には心地いいにおいとして感じますが、他人からすると全く受け入れることができない不快なにおいになります。
もみの木ハウスに暮らすと、この生活臭が全くしなくなります。
もみの木が消臭してくれるからです。何年たっても生活臭がいたしませんので、臭いを気にしながらの生活をしなくてもいいです。
家の臭いがしないということは、空気がきれいからになります。
ニオイに悩ませる生活をしなくてもいいからです。
芳香剤や消臭剤に頼ることも全くなくなります。
性能がいい家に暮らしてはいるけれども、家の中の空気が悪いと高気密にしても意味がなくなってしまいます。
気密性能が良ければよいほど、内装材には、気を遣う必要があることになります。
快適に暮らせる家を手に入れても、家の中の空気環境が悪ければどうにもなりませんからね。