建てる家の仕様が同じだから施工も快適さもむらがない
建てる家の仕様が、すべて同じになることで、家の品質も安定することになります。
一軒ごとに家の仕様が異なると、その追度施工方法や使用する部材が変わることになります。
そうなると、建てる家ごとに変わることになりますので、施工する職人も仕事内容が変わることになりますので、その都度施工の仕方も変わることになります。
職人のレベルによって、家の性能が異なることになります。
いろんな仕様があると、マニュアル化されていてもヒューマンエラーが起きる可能性もあります。毎回同じものを使って、同じ仕様の家を建てるのとは異なることになるからです。
もみの木はハウスでは、全棟仕様が全く同じになります。使用する商品もすべて同じになりますので、家ごとに仕様が異なることや、使用しているものが家ごとに違うってことがございません。
異なるのは、家族構成や趣味や生活スタイルの違いで、間取りやプランが異なるだけになります。
全てマニュアルで仕様、施工方法が決まっていますので、それに従った施工をすることになります。さらに、現場レベルチェックを、第三者機関に委託することで、より精度が高くなるようにシステム化されています。
どこの家も体感して感じることが同じになります。
何処の家も同じだということは、暮らしている方が感じられることも同じになります。
感じることが同じになりますので、家のお話をされることも皆さん同じになります。
そこにこそ家づくりの「本質」が存在するのだと自分は考えています。
自分たちがつくっている家が全て同じ快適さであってこそ、価値があるのであって、そこが異なると、性能のいい家とそうではない家を造ってしまうことになります。
一生暮らす家なので、後悔しながら暮らすことは誰でも嫌ですからね。
仕様がすべて決まっているので、使用するものが全て決まっていることによって、同じ性能の家をお客様に提供することが出来るからです。
今一番いいと思われるものを使っての家づくりが、今、考えられるベストな家になると考えています。コスト重視やデザイン重視で考えるよりも、何十年も先の事を考えた快適な家づくりをすることが、住まう家族にとって大切であると考えます。
今の現状で物事を考えてしまうと、先々で後悔することになりかねませんからね。
全てにおいて仕様が決まり、施工法もマニュアル化してあるからこそ、品質にむらがない家づくりが出来ることになります。