散らからない家
家によって散らかる家と散らからない家があることを知っていますか?
住むのであればどちらを選択しますか?
絶対に散らからない家に住みたいと思うはずです。
自分からわざわざ散らかる家に住みたいと思う人なんて誰もいないでしょう。
散らかる家と散らかない家では何が違うのか?
片付けができないのは、家事が苦手だからと考えてしまう方が多いですね。あなたのせいでは決してありませんからね。
これは胸を張って言える事になります。
家が片付かないのは家のせいだからです。
片付けしようと思っても、沢山の障害物があなたの前に立ちはだかる事になるからです。
一つの障害物を超えても、また新たな障害物が立ちはだかります。それが幾つか続くと諦めてしまう事になるからです。
一度散らかりだすと、収拾がつかなくなってしまいます。休みの日に頑張って片付けても、すぐに散らかってしまうので、もう自分には片付けが苦手だと勝手に決めつけてしまってしまいます。
はっきりと言いますが、家が片付かないのはあなたのせいではなくて家が原因です!!
片付けが苦手と自分を責めることなんて全くありません。
でもそこに気づかないで、生活している方の方がはるかに多いです。
片付けが苦手なんて他人になんて言えませんし、友達が遊びに来るとなると慌てて片付ける事になります。
普段から片付いていると慌てることも全くありませんが、なかなかそんな家は無い。
片付けができない障害物として沢山ありますが、まず最初に大きな障害物となるのが洗濯物事情です。
朝洗った洗濯物を、外や二階のベランダに干して、乾いた洗濯物は家の中に取り込んでからたたまないといけません。
洗濯物の家事にかかる時間が、あまりにも長すぎる事になります。
家に取り込んだ洗濯物は、たたまないといけません。すべてをたたむと時間もかかります。
たたんだ洗濯物は、各自の部屋に片付けないといけません!!
ソファーや階段に置きっぱなしになって、そのまま放置され続けます。
そこから先にはなかなか進むことができない。
そのまま積みあがって、下の服を引き抜くと洗濯物タワーが崩壊することになります。
階段やソファーをクリアーしても、各自の部屋に片付けないといけないので、部屋ごとに洗濯物を分別して、各自の収納スペースに収納することになります。それが、移動距離も長いですし、クローゼットやタンスの扉や、引き出しの開け閉めも動作の一つになりますので、開けて閉めるタンスだと引き出しを引いて片付けて押してしまう動作を、服の片付ける場所ごとにしないといけません。
沢山の障害物が邪魔をすることになりますが、もみの木ハウスでは、洗濯物を脱衣場や脱衣場に隣接する室内洗濯物干場に干します。夜に干して朝には乾いています。
乾いた服は、朝の着替えの時にそのまま着ると片付ける手間も省けますし、もっと楽をしようとするのであれば、洗濯物をお着換えクローゼットにそのまま干すと、片付けることをしなくても家事が終わります。
各部屋に洗濯物を片付けることが無くなりますので、移動距離もものすごく短くなりますし、お着換えクローゼットには扉がありませんので、家族ごとの場所に片付けるだけで、洗濯物の遭難者を出すこともなくなります。なので自然と家が片付くようになっています。
もみの木ハウスでしかできないプランになります。
もみの木ハウスの家は片付く家になります。
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
YouTubeやってます!!!
【もみの木の家】モデルハウス
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
モデル見学やってます!!予約受付中!!