もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > もみの木の家づくり
2023年12月27日 家事の話
年末に近づいてきました。あと何日かすると今年も終わります。 大掃除に追われている方も多いのではないでしょうか?? 普段できない所をまとめてしようとするので、時間もかかりますし、体も疲れてし ... 続きを読む »
2023年12月18日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスではもみの木の効果がずっと持続いたします。 もみの木の効果ってなに?? 「調湿効果」「消臭効果」「抗菌作用」「忌避効果」「空気浄化作用」などいろんな効果があります。 こ ... 続きを読む »
2023年12月17日 もみの木の家づくり
もみの木は施工する面積がはっきりと決まっています。 この基準を守らないともみの木の効果の恩恵を受けることが出来ません。 はっきり言うと使用する意味が無くなってしまいます。 床面積の2 ... 続きを読む »
2023年12月16日 もみの木の家づくり
理想と現実はかけ離れたものだと感じることがあります。 思っていたことと違う!! なんてことはよくあります。 価格の安いものなら後悔しながらも、あきらめることができますが、それが、価格 ... 続きを読む »
2023年12月03日 もみの木の家づくり
もみの木は、使用する量を間違えると知っぺ返しを受けることになります。 もみの木ハウスでは、もみの木の使用する量が明確に決まっています。 高価なもみの木を使って家を建てるのですから、払ったお ... 続きを読む »
2023年11月28日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスに暮らすと新しい発見があります。 隠しスペースやここに必要なものがあって便利といったようなものでは全くありません!! 今まで暮らしていたように同じ生活ではなくなることになるか ... 続きを読む »
2023年11月21日 家事の話
ハイブリッドとは「組み合わせる」何かと何かを組み合わせることによってより快適になります。 一番良く耳にするのがハイブリット車です。 エンジンとモーターを動力とした車で、燃費もよくなりCO2 ... 続きを読む »
2023年11月20日 もみの木の家づくり
普通の家には当たり前のようにあるのだけど、もみの木ハウスには無いものが多い。 家の性能や暮らし方が異なると、あるのが当たり前が当たり前ではなくなります。 不要なものを省いていくと、なくなる ... 続きを読む »
2023年11月16日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
家はバランスが重要になります。 どんなことでも偏ってしまうとバランスをうまく保つことが出来なくなります。 料理でもバランスが重要でしてカレーやお寿司を例にとると、 カレーはご飯とカレ ... 続きを読む »
2023年11月15日 家事の話
生活を変えたいのであれば、暮らす家がものすごく重要になります。 人生で一番高い買い物になりますし、一生暮らすことになりますので暮らし方が家で決まることになります。 家づくりで失敗してしまう ... 続きを読む »
2023年11月13日 もみの木の家づくり 日曜日
最近夜が明けるのが遅い。夜明けとともに起きていてのが起きる時間が少しずつ遅くなってきています。 6時に目が覚めます。 今日は日曜日なのでゆっくりと寝ようと思っても目が覚めます。 ブロ ... 続きを読む »
2023年10月24日 もみの木の家づくり 考え方
家の価格は、オプションによって異なることになります。 よくあるのが標準プランがあって、それからグレードをアップしていくと、標準の仕様から家の価格がどんどん上昇することになります。 何事にお ... 続きを読む »