もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 考え方
2020年08月28日 考え方
「サッシをどうしますか?」と聞く会社には家のランクが存在します。 予算のある人には高い気密性の高いサッシそしてアルミ樹脂サッシと値段に徐々に安くなっていきます。 予算に合わせた設計や打ち合 ... 続きを読む »
2020年08月27日 考え方
家を建てて住む自分自身の家が住む家が「安全」「安心」「快適」がどうなのか??という事をどこで判断しますか? 大手ハウスメーカーだから大丈夫とか地元で沢山建てている会社だから安心とか思うでしょう。 ... 続きを読む »
2020年08月24日 つぶやき・ひとりごと 考え方
「おめでとうございます。いい家が出来たでしょう!」 多くの会社が家を引き渡して終了となります。 アフターフォローは別の部署へと移行します。不備が生じるとメンテナンスの工事業者がやって来ます ... 続きを読む »
2020年08月21日 考え方
家に求めるものは何なのか? 人それぞれ考え方や想いが異なります。でも家族を守るには「安心」と「安全」な家では守れません。 「安心」や「安全」はどのようにして得られるのか?となります。 ... 続きを読む »
2020年08月14日 考え方
「住まう家族が幸せに暮らせる家」これが目指すところです。 家族が幸せに暮らせない家だとしたら建てないほうがいいでしょうし自分もお断りします。 建てたお客さんも建てた会社もどちらも後悔しか残 ... 続きを読む »
2020年08月09日 考え方
今年はオリンピックイヤーで東京で開催される予定でしたが新型コロナウイルス感染症のために1年延期となりましたし、夏の全国高校野球大会も無くなり春の選抜の試合や地方での試合となりました。 例年とは生 ... 続きを読む »
2020年08月07日 考え方
いよいよ夏本番となりました。連日30度を超える日が続き熱帯夜も続いて寝苦しい夜が続いています。 熟睡できないなんて諦めている人が多いんじゃないでしょうか? 睡眠不足が原因で夏バテになったり ... 続きを読む »
2020年07月28日 考え方
「何でもできます!」と意気込む営業マン。 「何でもできます?」か???危険な言葉に感じます。 例えば軽量鉄骨が得意な会社で話をしていて「やっぱり木造がいいですよね~」なんて話になったとしま ... 続きを読む »
2020年07月27日 考え方
大衆向けかマニア向けどちらがいいのか?と考えます。 自分はマニア向けになります。 でもこの世の中大衆向けで造られている物のほうが多いといえます。 自分は変わっていると言い張る人は少数 ... 続きを読む »
2020年07月26日 考え方
本質を見抜ける人って多くはないでしょう。世間一般では少数派の変わり者?? 本心をしっかりと持った人だと言えます。 そんな人は色々なことに惑わされません!! 「オーダーメイド」や「自由 ... 続きを読む »
2020年06月27日 考え方
大手量産メーカは引き渡しが完了すると現場監督の管理からメンテナンス部門の管理へと移行します。 そして三ヶ月点検という事で家の点検にやって来ます。 住んでいる家の調子の悪いところはないかなど ... 続きを読む »
2020年06月23日 考え方
昔の家は全てが「自然素材」で造られた家でした。 土台から柱、桁、梁、母屋、に至るまですべて無垢材しかも自然乾燥の材料が使われていました。 家を建てるのが決まると材料を仕入れて何年も乾燥させ ... 続きを読む »