もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2023年03月30日 もみの木の家づくり 建築の常識? お金の話
あなたの家のエアコン何台ありますか? 最近は、夏が物凄く暑くなってエアコン無しでは夏を乗り越えることなんてできません。 電気代が高いからと言って、我慢していると熱中症になってしまったり、よ ... 続きを読む »
2023年03月29日 もみの木の家づくり 考え方 設計の話
もみの木ハウスの間取りは、普通なら真似をすると失敗してしまう間取りになります。 もみの木ありきでのプランになりますので、もみの木じゃない普通の家では、恐ろしい事が当たり前に起こる家になります。 ... 続きを読む »
2023年03月28日 「安全・安心」の家づくり 感じること 考え方
愛着が湧くと情が出てくるし、ずっと生活していているともう手放すことができなくなってしまう。 家はこうあるべきだと考えます。 誰でも苦労して建てた家に愛着がないと思いますが、その愛着度も人そ ... 続きを読む »
2023年03月27日 日曜日
今日は鹿児島です。 これから、もみの木でリフォームされるお客様と、マルサ工業の佐長社長宅と宮崎の工場見学に行くためです。 6時半に起きます。 新聞を取りに出ると外は雨です。 菜 ... 続きを読む »
2023年03月27日 床材のこと 考え方 家づくりの考え方
床材で生活が大きく変わる事をご存知だろうか⁇ 床なんて何でも同じで、色や無垢材の種類だけで、何の効果も床に求める人は物凄く少ないでしょう。 床なんてこだわるところじゃないと考える人の方が多 ... 続きを読む »
2023年03月26日 空気環境 お金のお話し つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスに暮らしだすと、色んなことが変わることになります。 普通の家でもこうなることもあるよってことにもなるのですが、もみの木ハウスでは、もっと大きく変わることになります。 我が家が ... 続きを読む »
2023年03月25日 お金のお話し 家の価格 タイミング
家を建てるタイミングはそれぞれ異なることになりますが、家を建てられるかどうかのタイミングにもよりますが、色んなものが全てが整わないと、家も建てることができないことになってしまいます。 自分は、家 ... 続きを読む »
2023年03月24日 もみの木の家づくり 「安全・安心」の家づくり 考え方
大きな地震が来た時に家が大丈夫って自信はどのくらいありますか?? 耐震等級には1から3までありまして必ずいちばん等級の高い耐震等級3で建てないといけないということはありません!! 耐震等級 ... 続きを読む »
2023年03月23日 もみの木の家づくり 考え方 設計
WBCで昨日と一昨日は日本中が歓喜の渦に湧きました。 準決勝では最終回大谷選手のツーベス人から、吉田選手がフォアボールで出塁して、ランナー一二塁の場面で村上選手に打順が回ってきて、一塁ランナーが ... 続きを読む »
2023年03月22日 空気環境 家の臭い 消臭効果
もみの木ハウスの家の空気はカラッとしてキレイです。 水や食べ物には気を遣う方は多いですが、空気に気を遣うって人は少ないのではないでしょうか?? オギャーと生まれてきてから死ぬまでの間ずっと ... 続きを読む »