もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2025年09月29日 もみの木の家づくり
今日は、小野市のクリーンキャンペーンの日です。 町の役員なので、公会堂に7時30分に集合になっています。 朝は5時に起きます。ブログを書いてから新聞を読んでチョコの散歩に行きます。 ... 続きを読む »
もみの木ハウスでは、選択肢がありません!!他の会社とは全く異なる考え方をしているからです。 もみの木ハウスでは、使用するのがもみの木とオガファーザーになるので、自分が好きなものを使用することはで ... 続きを読む »
2025年09月28日 自然乾燥と人工乾燥
木はいいですよ!!といわれていますが、木がどういいのか説明できる人なんてほとんどいません(汗) 特に、木がいいと言ってそれを使って家を建てている人でも、木のことを知らない。 新建材やビニー ... 続きを読む »
2025年09月27日 つぶやき・ひとりごと
家を建てるのに、要望を言うのが当たり前が今の建築業界の当たり前になっています。 要望を言わないと家が建たないし、要望を言うのが家づくりの当たり前になってしまっているからです。 要望を言わな ... 続きを読む »
2025年09月26日 家の性能
これからの、家づくりに求められるものは何なのか?? 今年の夏はとにかく暑かった(汗) 過去最高の暑さで、9月ももう終わろうとしているのに、まだ30度を超える日が続いています。 30度 ... 続きを読む »
2025年09月25日 つぶやき・ひとりごと 不思議な話
もみの木ハウスは、マイナーな会社になります。 大手ハウスメーカみたいに、認知度が絶対的ではありません。地元工務店のように、地域に密着型で、年間年十棟も家を建てることなんて出来ません。 自分 ... 続きを読む »
2025年09月24日 考え方
家に使用する木の量を明確に決めている会社を、今まで見たことも聞いたこともない(汗) 基準が全く定められていません!! 本当はどれぐらいの量を使用すれば、どのような効果があるのかということを ... 続きを読む »
2025年09月23日 自然乾燥と人工乾燥
木なら何でもいいと思われていますが、実はそうではありません!! 木も色々ってことです。 自然界には、人にとっていい成分を出すものと、悪い成分を出すものに分かれます。 人に良い成分を出 ... 続きを読む »
2025年09月22日 日曜日
9月20日∼23日まで、自宅兼モデルハウスで見学会を開催しています。 昨日は、もみの木を本当に少し前に知って、色々調べられ資料請求からのご来場でした。 玄関に入った瞬間、「あ~」と言って空 ... 続きを読む »
2025年09月22日 考え方
もみの木ハウスでは、選択肢というものがありません!! 全ての仕様が決まっていますので、お客様が選んで決めることが少ない。 普通の会社では、使用するほとんどの物をお客様自ら選択することになり ... 続きを読む »