もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2025年01月16日 床材のこと
もみの木ハウスでは、フローリングの選択肢が一切ありません!! もみの木一択しかないからです。 普通の会社では、フローリングは自分たちの好みで選ぶものが当たり前になっています。 では何 ... 続きを読む »
2025年01月15日 家の臭い
玄関を開けたときのあなたの家のニオイは、どんな香りですか?? 必ず家のニオイはします。 いくら気を付けていても、家には必ずその家独自のニオイがします。 実家に帰った時に、実家の香りを ... 続きを読む »
2025年01月14日 設計の話
家の性能は数値で表すことが出来ます。 昔の家は、大工さんが設計して経験に基づいて柱をどこに立てるのかとか、桁や梁の大きさもすべて大工さんの経験などの判断で建てられていました。 長年の経験と ... 続きを読む »
2025年01月13日 日曜日
三連休の中日で、今日は朝から町の総会の準備と会計監査があります。 町の補助金の担当になっています。 昨日まで最後の資料作りで夜遅くまでかかってしまいました。 朝は5時半に起きます。 ... 続きを読む »
2025年01月13日 家事の話
家のために頑張ってくれない家では、暮らしだしてから楽することがありません。 ずっと働き続けることになるからです。 少しでもさぼるとつけが必ず回ってきます(汗) 毎日掃除をしているので ... 続きを読む »
2025年01月12日 家づくりの考え方
これからの家づくりは、性能がいい住宅になっていきます。 どのような性能が良い家が求められるのかになります。 今年の四月から建築基準法の改正で、省エネ基準適合が義務化されることになります。 ... 続きを読む »
2025年01月11日 木の話
木も、たくさんの種類があって効能も色々です。 木なら何でもいいと思われていますが、実は木によって人に良い成分を出す木もありますし、逆に人にとって悪い成分を出す木も存在いたします。 木なら何 ... 続きを読む »
2025年01月10日 考え方
昨日は、小野市でも朝、外を見ると雪が積もっていました。 雪が降ると交通機関が麻痺してしまいます。 数センチしか積もっていませんでしたが、車は朝から大渋滞で大変でした。 会社に行くのに ... 続きを読む »
2025年01月09日 考え方
家を建てて暮らしてみないと家の性能だったり暮らしやすさだったりは分かりません!! 暮らしてみて初めて自分が建てた家の性能がわかることになります。 平面図や3D画面で家の仕上がったイメージを ... 続きを読む »
2025年01月08日 考え方
時代の流れのスピードが加速しています。 それに伴い生活スタイルなども変化しています。 昔はおじいちゃんおばあちゃんお父さんお母さんと子どもたちといった具合に何世代もいっよに暮らして大家族が ... 続きを読む »