もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2019年10月21日 考え方
家を建てるゴールをどこに設定しますか? ほとんどの方が、家を建てることがゴール地点に設定されているんじゃないでしょうか。 なので建築会社は家を建てることを目的で営業することになります。そう ... 続きを読む »
2019年10月20日 お金のお話し
資金計画をいつするのか? 土地を購入するときか、図面が出来て見積りが出来てからなのか? タイミングは会社によって様々でしょう。 資金計画の前に色々と瞑想されるのは自由ですが。 ... 続きを読む »
2019年10月20日 現場ブログ
H様邸の現場ブログです。中間検査・電気配線工事等も完了し、吹付断熱工事も 完了しました。いよいよ外装・内装も家らしくなっていきますね( ´艸`) 近々ついにもみの木の内装材が搬入す ... 続きを読む »
2019年10月19日 設計の話
家事効率についてどう思われますか? 何て尋ねられると感心を持たれるのは奥様の方がほとんどじゃないでしょうか。 家事をされるのはほとんどが奥様の割合が圧倒的に多い事でしょう。それに子どもにも ... 続きを読む »
2019年10月19日 つぶやき・ひとりごと
住宅購入をお考えの方が、目にする情報。例えば色々な住宅情報雑誌が有ります。 雑誌内の情報はどれもいい感じの会社ばかりが掲載されています。 しかし、本当にどこが良いのか?!わからない事も多い ... 続きを読む »
2019年10月18日 考え方
「どんな家が希望ですか?」なんて尋ねられると「書斎が欲しい」や「リビングが広い」何て事をよく聞きます。 大きな家ってあこがれの的です。でも現実にはなかなか実現しにくいものです。 予算の都合 ... 続きを読む »
2019年10月18日 感じること
家の中に入った時に「ん?部屋の中がゴチャゴチャしている?」と感じた事があると 思います。(荷物がって意味では無くです(^^;)) それには理由が有ります。その原因は「木の節」などでしょう。 ... 続きを読む »
2019年10月17日 怖い話
無垢材と聞くと何をイメージされるでしょう? 多くの方が 高級 木のぬくもりがある 自然素材 体に良さそう なんてイメージされる方が多いのではないでしょうか? 無垢材とは自然な状態の木材のこと?? ... 続きを読む »
2019年10月17日 感じること
感覚は大事。今の時代数字を出すことに特化しいます。数値を信じて判断するには リスクがあると思います。数字・数値や言葉はごまかせますからね?しかし、 唯一誤魔化せないのが ”感覚” です。家 ... 続きを読む »
2019年10月16日 考え方
子ども部屋の考え方は各家庭で異なります。生まれた時から子ども部屋が用意されている裕福な家庭やアパート暮らしで兄弟で一緒とか様々ですね。この様な人は少数派で、ほとんどの持ち家の家庭は、子ども部屋を一人一 ... 続きを読む »