もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2020年02月10日 考え方
もみの木ハウスの使う樅の木の話 もみの木ハウスの樅の木はドイツのシュヴァルツヴァルト(黒い森)からやって来ます。樹齢は150年から250年のものになります。 ドイツの樅の木は植林されたもの ... 続きを読む »
2020年02月09日 つぶやき・ひとりごと
各会社の家づくり構造見学会では、骨組みや構造材や耐震金物といったいわば家の骨格を見ることができます。 また、その会社の構造つまりセールスポイントを観る事が出来ます。 各会社ごとに力を入れて ... 続きを読む »
2020年02月08日 空気環境
空間を考える? なんか難しそうに聞こえますがここでの空間は居住スペースの事です。 家に帰ると真っ先に何をしますか?です。 最近コロナウイルスの感染者も日本で増えてきて心配される方も多いでし ... 続きを読む »
2020年02月07日 つぶやき・ひとりごと
「あなたは家に何を求めますか?」 なんて尋ねられたらどう答えるでしょう? 十人十色答えは人それぞれですね。例えばデザイン重視の人だとまず最初に外観重視となるでしょう。 見た目で住む人 ... 続きを読む »
2020年02月04日 もみの木の家づくり イベント・体感会
2月1日土曜日 2日日曜日は完成体感会でした。 1日土曜日はKid's Money Station を開催いたしました。 ファイナンシャルプランナーによる子どものお金教室です。 ... 続きを読む »
2020年02月03日 お金のお話し
家をいつ建てる? 家を建てる時期はいつなのか?ってことです。 今はかつてない低金利時代です。なので結論から言いますと今です。 去年の10月から消費税率が8パーセントから10パーセント ... 続きを読む »
2020年02月02日 考え方
家を建てようと思ったときどう考えますか? ここで考えるのは各会社によって様々な考え方があるってことです。 まず最初は大手ハウスメーカーを選択するです。 大手ハウスメーカーでは抜群の安 ... 続きを読む »
2020年02月01日 空気環境
もみの木の空間にいると落ち着きます。 なぜか?なんて聞かれてもどう答えたらいいのかわかりません。 体感していただくのが一番だと考えていますので。 「体感に勝るものなしですね!」 ... 続きを読む »
2020年01月30日 見学会のお知らせ
令和2年1月25日土曜日と26日日曜日はもみの木ハウスの完成体感会でした。 土曜日はお客様の友人やお知り合いな方々が次々と訪問されました。ご近所の方も訪問されました。 もみの木の空気感を体 ... 続きを読む »
2020年01月29日 考え方
空気の話しです。 空気環境をどう考えますか? 近年中国から黄砂やPM2.5など色々な有害物質が飛んできます。 体に害を及ぼすといわれています。 このPM2.5の「pm」とは(P ... 続きを読む »