もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2021年01月05日 ご挨拶
明けましておめでとうございます!! 本年もどうぞよろしくお願いいたします! 20201年の仕事始めです。 去年は仕事環境も大きく様変わりした激動の一年でした。 個人的には新しい ... 続きを読む »
2020年12月30日 ご挨拶
令和2年も今日で仕事納めです!! 今年は仕事も大きく変化した年でもありました。 社名を藤田建築からもみの木ハウス・ひょうごに5月に変更いたしました。 もみの木での新築・大型リフォーム ... 続きを読む »
2020年12月29日 怖い話
もみの木の家に住むと居心地がいいので、家にずっといたくなる。 住んでいる人が思う事です!! 何故こうなるのか?? 空気環境が他の家と比べて、遥かにいいからだと自分は考えます。 ... 続きを読む »
2020年12月28日 木の話
「木は調湿します!!」よく聞く言葉です。 多くの営業マンは木は調湿します!!と説明します。全ての木が調湿するとは限りません。 調湿するのは本当はごくわずかの限られた木だけになります。 ... 続きを読む »
2020年12月27日 つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスの家は人が帰らない家です!! 人が来てもなかなか帰ろうとはしません(汗) 時間を忘れてしまうというのか、居心地がいいとでもいうのかさだかでは無いですが、、、、、 自分な ... 続きを読む »
2020年12月26日 長期優良住宅
長期優良住宅とは、長期にわたり家が良好な状態で使用することが出来るように、構造や設備に講じられて、優良な住宅の事です。 簡単に言うと、耐震や劣化対策などをしっかりとした住宅には税制の優遇が得られ ... 続きを読む »
2020年12月25日 感じること
数値だけを見て判断することは危険なことになります。 断熱性能は、数値で表す事ができます。 それがUA値や、住宅に隙間がどれくらい空いているかのC値なんかで表されます。 外皮計算や、気 ... 続きを読む »
2020年12月24日 もみの木の家づくり
クリスマスツリーと言えば、もみの木を想像さえる方が多いでしょうし、「もみの木」と言えばクリスマスツリーを思い浮かべる人が多いでしょう!! そもそもなぜクリスマスツリーが、「もみの木」なのか?? ... 続きを読む »
2020年12月23日 考え方
家を建てる上でのゴールはどこなのか?? よくあるかのが、家を引き渡して終了という会社が多いのではないでしょうか?? つまりは家を建てることが、ゴールと考えている会社が多いと言えます。 ... 続きを読む »
2020年12月22日 もみの木の家づくり
「競合」」という言葉があります。 他の会社とどちらがいいかを考えています?? て事なんでしょうけど「もみの木ハウスの家」は他と比べても全くの別物になりますので、比べようがない家と言えます。 ... 続きを読む »