もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ
2022年03月09日 お金のお話し 考え方
見た目が良いのと中身が良いのとどちらを選ぶかは、人によって大きく異なることになります。 華やかな衣装に身を包んだ中身のない人と、質素の格好をしていても中身のしっかりとした人では、どちらを選びます ... 続きを読む »
2022年03月08日 もみの木の家づくり 空気環境 家の臭い
もみの木ハウスの家では、住んでいる間ずっと続く付加価値が付随してきます。 普通の家ではないことになります。 それは何かというと、もみの木には「調湿効果」「消臭効果」「抗菌作用」など、家の中 ... 続きを読む »
2022年03月07日 日曜日
今日は3時頃まで仕事です。 朝7時に起きます。 朝食は御飯とみそ汁とサバの塩焼きです。朝からご飯がうまい。 新聞を読んで支度して家を出ます。 仕事を済まして3時に家に帰ります。 ... 続きを読む »
2022年03月07日 感じること もみの木ハウス
もみの木ハウスに住みだすと、周りの人と話がかみ合わなくなります。 生活環境やスタイルが劇的に変化するからです!! 悲しい事に住んでみないとわからない。で、住みだしてシステムを理解する。 ... 続きを読む »
2022年03月06日 つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスに住みだしてから一年4ヶ月経ちましたが、どんな暮らしをしているかは普通の家とは全く異なります。 普通の家に住んでいる人には、は理解できないので、もみの木ハウスに住みだしての後悔した ... 続きを読む »
2022年03月05日 空気環境 家づくりの常識
もみの木ハウスでは内装材がすべて決まっています。 「内装材は何にします?」何てことは聞きません!! 選択肢がないので、お客様が選んで考えることなんて全くありません。変わった会社だと感じられ ... 続きを読む »
2022年03月04日 もみの木の家づくり つぶやき・ひとりごと
もみの木ハウスの家では全てにおいて基準があります。この基準から離れるのであれば自分は仕事をしない事に決めています。 お客様が幸せに暮らすことが出来ない家を建てても仕方が無いですし、そんな家を建て ... 続きを読む »
2022年03月03日 もみの木の家づくり 家の臭い
もみの木ハウスでは、普通の家ではタブーとされるプランが可能になります。ていうか家事が楽になるようにプランを考えています。 家の中で生活がしにくかったり、家事に時間がかかったり家の使い勝手が悪かっ ... 続きを読む »
2022年03月02日 調湿効果 怖い話
もみの木ハウスの間取りは、普通の家で同じ間取りをすると、ものすごく危険な間取りになってしまいます。 では、もみの木ハウスではどんな間取りをしているのか?? 脱衣場に隣接したお着換えクローゼ ... 続きを読む »
2022年03月01日 もみの木の家づくり 家の価格
いま、ウッドショックで材木の値段が高騰しています。 半導体不足で給湯器やウオシュレットなどの品不足で、なかなか入らないうえに春から色んなものが価格改正となり値上がりいたします。 原油価格高 ... 続きを読む »