もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > もみの木の家づくり
2024年07月30日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスでは、まさに今の暑い時期にコンパクトなエアコン一台で、快適に暮らせる家づくりをしています。 コンパクトなエアコン一台で快適に暮らせるためには、色んなハードルをクリアーしないといけま ... 続きを読む »
2024年07月29日 家事の話
真夏のリビングで、エアコンをかけて快適にいる部屋から、一歩違う部屋に踏み出すと、そこは別世界の扉を開くことになります。 扉を開けた瞬間、熱気を帯びた暑い空気が襲い掛かってきます。 リビング ... 続きを読む »
2024年07月28日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスでは、扉の数が物凄く少ない。 一般的な家に比べると半分以下になるのではないでしょうか?? 扉って何のためにあるのか??扉はしっかりと暮らす人のために役立っているのか?? ... 続きを読む »
2024年07月26日 家事の話
動線重視の家に暮らすと、生活がしやすくなるといわれています。稼働動線がよければすべて良しのように考えられています。 しかし、いくら動線を良くしようと思っても、普通の家では限界があります。 ... 続きを読む »
2024年07月23日 家事の話
一生暮らす家だから、暮らすのが楽だったり、楽しい家に暮らすことが、人生を豊かにすることにも繋がります。一生しんどい思いをしながら生活するよりは、楽して暮らせる家に暮らすほうが誰だっていいからです。 ... 続きを読む »
2024年07月17日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスだから出来ることがあります。 もみの木ハウスでしかできないことのほうが多い。 何が一番異なるところなのか??となると、もみの木に特化した家づくりをしていることになります。もみ ... 続きを読む »
2024年07月10日 もみの木の家づくり
もみの木ハウスは、打ち合わせがほとんどありません!! 工事が始まるまでにお会いする回数もものすごく少ない。工事が始まってからのほうがお会いする機会が多い。 地鎮祭に始まり、上棟式や竣工祭で ... 続きを読む »
2024年07月06日 もみの木の家づくり
オシャレな家に暮らすことが、多くの人の希望や夢になるのでしょうが、おしゃれは便利さを犠牲にすることになりますので、暮らす上ではないものになります。 ホテルの様な家に暮らしたいと思って、いざ暮らし ... 続きを読む »
2024年07月05日 もみの木の家づくり
年々平均気温が上昇していて、夏の気温も40度を超えるところもありますので、春や秋が短くなって冬と夏が長くなってきています。 特に夏が長くなって、いつまでも熱帯夜が続いて寝苦しい夜が続きますし、エ ... 続きを読む »
2024年06月28日 もみの木の家づくり
何事においても適量がいいです。 御飯も少なすぎると物足りませんし、多すぎると食べ残してしまいます。 自分に合ったちょうどいい適量はあります。 大好物だからといって、食べ過ぎるとお腹が ... 続きを読む »
2024年06月13日 もみの木の家づくり
暮らす家族が楽になるように、アシストしてくれる家に暮らすことで、毎日の生活が楽になります。一生暮らす家になりますので、暮らす家族が楽して快適がいいですし、家の性能でストレスを感じたりするようでは建てた ... 続きを読む »
2024年06月10日 もみの木の家づくり
外を歩いているときに色んな家を見ますが、エアコンの室外機は外についています。 室外機の数で家の性能がわかります。 夏の気温がどんどん高くなってきていますので、エアコンなしでは夏を乗り切るこ ... 続きを読む »