もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > もみの木の家づくり
2019年11月25日 もみの木の家づくり
家を建てました! 満足度は? 理想の家に住む満足度100パーセントの方は最高でしょう。 でも住みだしてから知り合いからの相談を受けることがあります。 「建て売りを買いました」 ... 続きを読む »
2019年11月24日 もみの木の家づくり
もみの木ハウス・ひょうごがなぜもみの木を使うのか?お客様からも よく質問を受けます。「なぜもみの木なのか?」この疑問にお答えします。 もみの木の内装材は良い材料だからです!手間暇をかけた製 ... 続きを読む »
2019年11月20日 もみの木の家づくり お金のお話し
消費税率が10月1日から10パーセントに引き上げられて1ヶ月半がたちました。 キャッシュレス決済も普及し始め10パーセントにも慣れてきた頃でしょう。 消費増税率が10パーセントになってから ... 続きを読む »
2019年11月17日 もみの木の家づくり
もみの木の家で一番良い空気が漂っているのは、クローゼット。 普通に考えてマンション・アパート・一般住宅ではあまり考えられない場所ですよね。 収納・クローゼットは、湿気がこもりやすくカビなど ... 続きを読む »
2019年11月12日 もみの木の家づくり 感じること
大手量産メーカーには営業マンがいます。 営業マン大活躍です。 大手量産メーカーだと営業マンが売らなければ家は建ちませんから。 ノルマなんてものもあります。なので売ることに必死になりま ... 続きを読む »
2019年11月11日 もみの木の家づくり 考え方
家を建てるって考えたときに何を優先しますか? 個人個人で様々でしょうが全てを叶える家って不可能です。 すべての意見を取り入れると家全体の間取りも大きくなりコストも大きく膨れ上がります。 ... 続きを読む »
2019年11月11日 もみの木の家づくり
今現在、そして今から家づくりをお考えの皆様。家づくりはワクワクして 楽しいと思われますか?一般的な住宅会社さんでの家づくりは「お客様の思いをかたちに」 「間取りや色決めもお客様の思いのまま ... 続きを読む »
2019年11月09日 もみの木の家づくり
毎日ご飯を作って、食事が終わる。そして、憂鬱な作業が「洗い物」 私も極々たまに(^^;)「洗い物」をさせて頂くことが有ります(笑)しかし、 洗った食器は食器かごに入れて、乾かすか食器乾燥機 ... 続きを読む »
2019年11月02日 もみの木の家づくり お金のお話し
令和元年10月1日から消費税率が10パーセントに引き上げられましたね。 消費税関連法では2015年10月に税率を10パーセントに引き上げることを明記していましたが、8パーセントへの増税時に駆け込 ... 続きを読む »
2019年10月29日 もみの木の家づくり
家を建てる事を考える時に、まずは土地探しが始まりかと思います。 もともと土地を持っておられる方は問題は無いかと思います。土地を 探すうえで、不動産会社に相談する「土地はどれが良いでしょうか ... 続きを読む »
2019年10月26日 もみの木の家づくり 家の価格
家の評価ってどう考えますか? 車で見てみると判断基準はすぐわかりますよね。 レクサスと軽自動車ではどちらがいいかなんて一目瞭然です。 値段に大きく開きがありますから。見た目も大きさも ... 続きを読む »
2019年10月24日 もみの木の家づくり
通常の考えで、洗濯物をどこにでも干せるって考えは無いですよね。 弊社が手掛けるもみの木ハウスのもみの木の家は洗濯物を家の中どこにでも 干す事が出来ます。その理由は「もみの木には調湿効果が有 ... 続きを読む »