もみの木ハウス・ひょうご > もみの木ブログ > 洗濯物
2023年05月09日 洗濯物 もみの木ハウスでの生活 家事の話
もみの木ハウスに暮らしだしと、外に出ることがものすごく少なくなります。 仕事や買い物などのお出かけは変わりはありませんが、家事での話になります。 もみの木ハウスでは、洗濯物が家干しで乾きま ... 続きを読む »
2023年05月02日 空気環境 家の臭い 洗濯物
家を建てました。 親戚や友人が遊びにやってきます。 家づくりでこだわり満載の家になっています。あれやこれやと考えに考え抜いた家になっていますからね。 家の中には自分がここは譲れないっ ... 続きを読む »
2023年04月14日 もみの木の家づくり 健康住宅 洗濯物
黄砂は、中国やモンゴルのタクマラカン砂漠や、ゴビ砂漠、黄土高原の、砂やチリが強風になどによって、上空に巻き上げられ偏西風に乗って日本にやってきます。 一昨日や昨日がピークみたいで、空や景色が黄砂 ... 続きを読む »
2023年03月14日 家事の話 洗濯物
家によって散らかる家と散らからない家があることを知っていますか? 住むのであればどちらを選択しますか? 絶対に散らからない家に住みたいと思うはずです。 自分からわざわざ散らかる家に住 ... 続きを読む »
2023年01月30日 家事の話 洗濯物
もみの木ハウスでは、洗濯物を家の中で干します。 外に干さなくても家の中に干しているだけで洗濯物は乾きます。 朝出かける前に干した洗濯物は家に帰ってくると乾いていますし、もっと家事を楽にと思 ... 続きを読む »
2022年09月27日 洗濯物 家事の話
家事導線が短くて家事が楽になりました!! 導線が短くなってか移動距離が短くなっただけで、ものすごく家事が楽になったって感じる人が多い。 今までしている家事の内容は全く変わらないのに、家事導 ... 続きを読む »
2022年09月25日 調湿効果 洗濯物 家事の話
昨日は床材で体感温度が大きく変わることとスリッパがいらないことを書きましたが、今日はもみの木のものすごい調湿効果についてです。 「木は調湿します!!」ってよく言われますが、本当に調湿するのは ... 続きを読む »
2022年08月27日 家事の話 洗濯物
洗濯をする時間は、普通の家では決まっています。好きな時間に洗濯することはなかなかできないでしょう。 外やバルコニーに干す人は、朝に洗濯をして干しておかないと、特に冬になると洗濯物が乾かないので洗 ... 続きを読む »
2022年08月01日 洗濯物 家事の話
新型コロナウイルス感染症拡がって家にいる時間も増えて、仕事から家に帰ると家の中が散らかっているなんてこともよくあります。 家に帰って、見たくない光景を目の当たりにすることがよくあります。 ... 続きを読む »
2022年07月23日 洗濯物
車で走っていると、急な雨が降ってきたとき、気の毒な光景を目にします。 洗濯物を外やベランダに干したままで、雨が降ってきて洗濯物がビショ濡れになっている光景を目にしたとき、また洗濯物を洗いなおさな ... 続きを読む »
2022年07月06日 もみの木の家づくり 洗濯物
二階建ての家になると、バルコニーやベランダ付きが標準で当たり前になっています。 大手ハウスメーカやローコスト住宅や地元工務店でも、バルコニーが標準装備されていますし、逆にないほうが不信感さえ感じ ... 続きを読む »
2022年06月09日 調湿効果 洗濯物
もみの木ハウスは、湿度がコントロールできる家になります。 今まで自分は、湿度をコントロールできる家は出会ったことがありません!! その証拠に、冬は加湿器、夏には除湿器を使う家が多い。 ... 続きを読む »